北与野駅近く、不思議な神社。
神明神社の特徴
二宮尊徳の像が特徴的で、ひっそりと佇む神社です。
さいたま新都心のビル街の中に、異なる空間が広がっています。
JR北与野駅とさいたま新都心駅を結ぶデッキからのアクセスも便利です。
2024年5月15日㈬入口は南側なんだね。ひっそりと佇む感じがいいね。高架の歩道と神社や木の組み合わせが何かいいね。
後ろのマンションがまぶしい。JR北与野駅南口を降りて5分くらい歩いたらあります。
なぜか二宮尊徳の像がある。
ビル街の中にポツンとありますがここだけ空間が違います。
北与野のマンション群の中にひっそり建っている神社。歴史はそれなりにあるようだけど、何故か近隣の小学校から移設して二宮金次郎の石像がある。
境内社に稲荷社。元々は江戸幕府の所領だったが、1606年に寄進され、氷川神社社領となったという。氷川神社は300石の表高を有したが、その内の200石がこの村から納められたという。
さいたま新都心の真ん中にあり、行きやすい。
さいたま新都心駅と北与野駅を結ぶ北与野デッキから見える神社です。
JR北与野駅からJRさいたま新都心駅へ通じるデッキ通路沿いに鎮座されています。地元の鎮守さまらしいお社です。境内に大きな欅の古木があります。
| 名前 |
神明神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-641-0137 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目10−3 |
周辺のオススメ
北与野駅近くにある神社です。北与野のマンション群の中にあり、ひっそりとしています。入り口は南側にあり、参道も狭いため夜だとここに神社があると気づかないかもしれません。