大垣の春酒、忘れられない味。
株式会社 三輪酒造の特徴
日本酒原点である三輪酒造の創業は1837年の由緒ある酒蔵です。
美味しい純米にごり酒『白川郷』が楽しめるお店として知られています。
国登録有形文化財の蔵を見学したい方にもおすすめの場所です。
まさか大垣で作ってるとは誰も想像出来ないですね。24年4月27日、蔵フェス開放で伺いました。初のイベント参加です。正直白川郷しか知らなかったので、こんなに数多くの種類があるのに驚きました。試飲チケットは1セットでは足らず2セット購入することに。残りを酒購入で使用できるので安心して購入できました。酒は東西対決が面白かったですね。両方購入して割引があったあら両方購入するのも有りだったかも。次回開催があるならまた是非行きたいです。
日本酒原点🍶。白川郷にごりが有名ですが、バロン鉄心他、スッキリしたお食事と合いそうな日本酒ラインアップ。
春酒を求めて行きましたが、春酒とかの括りはないそうです。 白川郷で有名な酒蔵ですが、自分は【決戦関ヶ原西軍鉄泡隊奇襲】(1980円税込)を買いました。 東軍と西軍は、使用しているお米が違うとの事で、どちらも試飲させてもらいましたが、自分の口に合ったのが西軍でした。 おりがらみで、微発泡が良い感じです。
1837年創業。「白川郷」「バロン鉄心」などは全国的に有名です。2013年からは8代目が。にごり酒が特徴です。店内には生醸造など鮮度の高い商品が並びます。一口試飲出来ます。美味い。裏手に見える蔵は新たしくされたよう。見学は不定期イベントでのみやっているようなので調べて訪問した方がよいです。
初めて行きました お酒の説明はしっかりしてくれました 売り場は小さいです できれば酒蔵も見学したかったです 今日帰ったら呑むのが楽しみ。
酒造見学か何かで訪れた際に、ここで飲んだどぶろくが忘れられなくて、数年後に購入して飲みました。大好き。飲めば分かる。飲まなきゃ一生分からない。
大垣の美味い地酒なら三輪酒造へ!
以前、高山で白川郷をお買い上げそれから白川郷の大ファンになりました。少し前に大垣のmasuカフェにて飲み比べの日本酒を頂きその時に白川郷は大垣の三輪酒造さんと初めて知りました。高山で買ったので高山の酒造会社と勘違いしてたんです。裏のラベルに書いてありますが思い込みでした。今回は「ぷらっと西美濃」の通行手形を頂き地図を見たらむすびの地記念館の近くだったので訪問カフェと通行手形のお陰で初めて知ったという訳です。
可愛い小物、日本酒の大福、ボンボン等有りました。
名前 |
株式会社 三輪酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-78-2201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お土産用で伺いました。酒蔵有りっぽいので伺ったのですが店舗は余りお酒の種類無くこれからの季節お燗できそうなの購入思ってた雰囲気と違ってました。