重ね天ざるで満腹体験!
信洲庵 大岩店の特徴
愛知県豊橋の県道沿いにある、こだわりのうどんと蕎麦が楽しめます。、
名物の重ね天ざるは、ボリューム満点で満足感が高い一品です。
落ち着いた座席からは、いい景色を見ながら食事ができます。
そばとうどんの両方が食べられます。ミックス重ねに付いてくるキスの天ぷらをはじめ、天ぷらの美味しいお店です。
愛知県豊橋市の県道3号線火打坂信号交差点を北北西に坂をあがったところにある、うどんやそばがメインのお店です。できてから結構経っていて建物内外年季入ってます。お昼時にはだいぶ遅く夕方も近い時間でしたが、営業していたので入ってみました。フロアは少し変わったレイアウトで窓際のカウンター席と変則レイアウトのテーブル席、他にも通常のテーブル席やお座敷席もある様です。注文は口頭で、今回注文したのはうな重とにかけそばのセットです。時間帯のせいかお客さんは少なめでした。料理が来るまで結構待ちましたが、運ばれてきたものは味、量などオーソドックスな印象です。駐車場は数台分あります。駐輪場はわかりません。
二川方面に行った時は必ず寄ります。蕎麦が多いですね蕎麦つゆが私にピッタリ合っていますお腹が空いている時は定食物が良いですね腹一杯になりますどのmenuを食べても美味しいお薦めですお口に合わなかったらごめんなさい❗30年ちかく通っていますが味のばらつきが無いと思うけど人それぞれですからだまされて食べてみて下さい昼の前後が空いている。
天ぷらとにかけを食べましたボリューム満点でした。
うどん大国豊橋には3つのうどんチェーン店が勢川、玉川ともう一つが信洲庵そのお店 信洲庵大岩店 へ行ってきましたとにかく豊橋の方はうどん好き豊橋駅の壺屋も有名ですここは初めて 古い日本建築のお店ですメニューにはここの名物元祖 重ね天ざる これを注文やってきました ザルではなく木のおひつに蕎麦とうどんが二づつつけ汁お椀には豊橋名物うづらの玉子薬味の葱は青ネギが好きなだけつけ汁が少し甘めの濃厚な味豊橋うどんはこれが王道ですうどんも蕎麦もずっしりとお腹にきます満足でした。
道中重ねがお気に入りでつい食べに行っちゃいます☆
夫婦二人でもカップルでも家族でも、味もメニューの量も好きでガーデンガーデンに出かける時は毎回昼食に寄っいます、お薦めです。
駐車場は店舗を挟んで左右にあるので合わせれば広いかと思います。値段は一般的です。安いものもあれば、高いものもあります。蕎麦は正直香りや味が薄い。水っぽい。つゆは甘めです。うどんの方が美味しいかと思います。ヒレカツ丼のヒレカツはビックリするほどペラペラで硬い。お菓子のビックカツ?!?と思ってしまいました。店員さんの中に厚化粧、香水ぷんぷんの方が居て不愉快でした。蕎麦屋で働いてるのに香水の匂いがキツいとかあり得ません。トイレは掃除したばかりなのか分かりませんが、床がびちょびょちょ。便器では詰まっているのか、そう言う便器なのか分かりませんが尿が全然吸われていきませんでした。申し訳ないですが、なぜこんなにお客さんが来るのか自分には理解出来ません。
ソバもうどんもおいしかった。
名前 |
信洲庵 大岩店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-41-1130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

20数年ぶりに利用してヒレカツ丼を注文しましたが、原材料高騰の影響もあっての価格かもしれないですが、みそ汁も付かずヒレカツやタレの味も特に飛び抜けてもないのに、あの価格設定はボッタクリですね。個人経営の食堂でも、安く美味しいカツ丼、出す店はあります。