重厚感漂う静かな茨住吉神社。
西九条神社の特徴
小さな境内ながらも綺麗な佇まいでお参りできます。
住宅街に位置する歴史ある神社として親しまれています。
天神祭りで有名な双龍のだんじりが見られます。
環状線JR西九条駅から内側大阪方面高架沿い初めての信号右折するとある神社。
小さい神社だが本殿は重厚感があって赴きがある。
微妙!わざわざ参拝する必要性は、感じない。
小さい境内ながらも綺麗な佇まいで気持ちよくお参り出来ました。
住宅街にあり、近所の方だとお参りしやすい神社さんだと思いました(^^)境内は静かで清掃も行き届いており綺麗で、またお近くに行った際はまたお参りに行ってみようと思います!!
近くに所要があったので参拝させていただきました。他の方が仰ってるように綺麗な神社で気持ちよく過ごせました。にゃんこもいましたね。餌をやらないようにと張り紙してましたので見かけてもご挨拶だけにしておきましょう。
ずっと昔からある小さな神社です。普段は静かな神社ですが、夏祭りは子供達が太鼓の奉納演奏をしており、西九条上公園まで夜店もでて賑やかです。夜はLEDの提灯がやけに明るいです😅
住宅街の神社。きれいに管理されていて、近所の人が参拝している。神社内に猫が居ることあり🐈
今年2019は天神祭りでもお馴染みの双龍のだんじりを行っていた。担ぎ手が少なくなって太鼓の激しい舞打ちも見られなくなった。地元には慕われている神社。
名前 |
西九条神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6582-2211 |
住所 |
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条1丁目4−20 西九条神社 |
HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai7shibu/konohana-ku/07020nishikujojinja.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

西九条駅から徒歩5分。住宅街にひっそりある神社。