町中華で味わう懐かしい味。
大井屋の特徴
様々な品をミニサイズで楽しめる、安価な町中華の魅力です。
昔ながらの細ちぢれ麺があり、懐かしいラーメンを味わえるお店です。
メニューが豊富で、ハーフサイズで頼めるのでお手頃価格です。
なつかしいと感じてしまう町中華の味。初老のご夫婦のカウンターと小上がりの昭和感溢れるまた来たくなる小さな中華の店でした。
様々な品にミニサイズがあり、安価で一度に多品目が楽しめる。麺類が若干薄味だが、色々一緒に食べるとしたら丁度良いだろう。濃い味も注文すれば可能な様だ。味もとても良い。
ネギ味噌やさしい 味噌汁。
天津ラーメンを食べたくなって行きました。次は、パーコー麺を。
すーらーたんめん、をいただきました。辛すぎず、すっぱすぎず、やさいもたくさん。次も、すーらーたんめん、をいただきます。くらい、美味しいです。
美味しい(๑´ڡ`๑)は美味しいのですが少し量が少ないかなと思いました。
豚肉とニンニクの芽炒め、美味しかったです!
私好みの細ちぢれ麺で、昔ながらの味。くせがないのにくせになるというか、地味に中毒性があります。何食べても美味しいと思う。
今日はじめて行きました。麺は細麺です、餃子は肉も野菜も食感のある個人的に好きなおいしい餃子でした👌また次は違う物食べてみたいです。
名前 |
大井屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-62-0223 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

つけ麺を食べたいと、地元のお店を探してみた。昔ながらの、でも小さい頃は無かったお店で、商店街からもだいぶ離れた場所に、ひっそりと佇んでいるお店。店主さんも、帰りがけに声を掛けてくれら様な気持ちよく、また来たくなるお店です。メニューはかなり多く、またミニシリーズという半分程度のサイズも多くあり、ちょっとずつ食べたくなる女性や、お一人様にも良いかも。今回は、豚とニンニクの芽の炒め物定食850円と、餃子のミニ、ノンアルコールビール(アサヒ)と、おかわりご飯で、1600円程度。お水と一緒に、白菜の漬物も出て、夏の塩分補給にもいい感じ。是非、色々と頼んでみたくなるお店です。※餃子は、注文後に手包みするので、のんびりとお店の方の順番に作るのを待てる方のみ行ってみてください。でも、店内の雰囲気など、ちょっとノスタルジックな感じになるから良かったかな。