レアな台で楽しむ、メダルゲーム満喫!
アミパラ 大東店の特徴
フィギュアが200円設定で話題性があり、楽しめるゲームセンターです。
幼稚園までの子供が無料で遊べるプレイゾーンが好評です。
メダルゲームの種類が多く、他では味わえない楽しさがあります。
話題性のあるフィギュアは200円設定です。ぬいぐるみは少し渋い設定がありますので壁の高さや持ち上げ後の運び設定上手く見抜いてください。確率機は3000円~といった感じです。モノによっては5000円設定があるようです。二本アームの滑り止め付きはアシストないとほぼ獲得出来ません。行った日はお菓子や飲み物などのペラ輪設定が多かったのですが全て下向きに向けられていたので取らせる気はあまり無く、店員さんに声掛けして初めてペラ輪修正して狙うと言う台が多かったです。お菓子台のほとんどのアームも大きいものになっているのでかなりシビアです。処分台は設定がかなり優しいので1度プレイすればすぐに分かると思います。
メダルゲームコーナーにレアな台があるらしいと聞いて遊びに行きました。秘宝伝、吉宗、番長といった初代シリーズ、液晶具合も良い主役は銭形、極めつけはシンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか。奥にはビデオスロットコーナーもあり。メダルゲームコーナー自体も広く遊びやすい環境でした。
今時珍しく独立したゲーセン割と広いし客入りもそこそこ。一階はUFOキャッチャー、二階はコインゲーム。お菓子類は取りやすくしてくれていると思います。
2021年10月現在フィギュア系はだいたい1PLAY200円で橋渡し系の台は少なめで実力で勝負しにくい設定が多いです。お菓子は1PLAY100円で反動台が多く稼働範囲も厳しめ。トライポッドは未プレイですがバーが多く設定されており景品獲得に何円かかるか考えるだけで恐ろしい...ハイエナは不可能に近いです店員が巡回しすぐに落ちたバーを戻してしまいます。ぬいぐるみ類は他店舗と変わらずな普通な感じでした。楽しめる設定の台が少なく様々なゲームセンターで遊んできた自分は「流石にコレは...」と思いました。
前まではすごい優しいおにぃちゃんが居て獲り方やアドバイスも優しく丁寧に教えてくれたのに、最近あのおにぃちゃんがおらんくなったー😭その上、前まではフィギュアのクレーンゲーム¥100円が多かったのに最近ほとんど¥200円になって前より獲りにくくなってる💧
クレーンゲームは簡単に取れる100円のお菓子の台が数台あり、1~2回で捕れることが多いので楽しいですがいつ行ってもお菓子はほぼ同じです。もちろん辛い台がほとんどでなのでお金つぎ込んでる方も沢山います。捕りやすいお菓子の台があるので他店行くよりもいいですね。メダルゲームはパチスロもメダル使える台があり嬉しいです。わりと楽しいメダル台もあるので、ゲーセン行くとなったらいつもアミパラ大東店です。メダルコーナーの若い男女の店員さんは愛想があまり良くはなく仕事をこなしてるだけの感じです。メガネをかけた年齢高めの白髪まじりの男性店員さんはとても愛想が良くてとても親切で丁寧です。ゲーセンあればどこでもちょこっと遊びますが、この辺ではクレーンゲームメダルゲーム共に一番楽しめる店と思います。
今日はキッチンカーのクレープを食べに来ました。アットマークカフェさんとても美味しいです。
ゲームは全然しないのですが、幼稚園までの子が無料のプレイゾーンがったのがGoodでした。子供向けにギャラガ、パックマン、インベーダーゲームが無料で開放されていて大人の私も暇つぶしにやりたかったです。滑り台やトランポリンもあり友達同士でたまに遊びに行ってもいいなぁと思いました。平日昼間はかなり空いてます。
1階がクレーンゲームがほぼ占めていて2階がコインゲームですね。店員さんは僕と接した方皆優しいイメージでした。クレーンゲームはわからないですが、コインゲームは長く遊べたんでよかったです。
| 名前 |
アミパラ 大東店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-813-7600 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 10:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
まずこのレビューを書かれている方は確率機について学んだ方がよろしいかと。それと取る景品によっては重さも関係してきます。それでも感覚的にここが渋いならほか行きゃいい話で。ゲームセンターを慈善店舗かユニセフかなんかと勘違いしてませんか?ただいつもダラダラ喋る学生?の店員さんがいるのは事実なので星は3です。