春の桜と名医が待つ。
国立病院機構 栃木医療センターの特徴
精神科の名医に出会える、信頼できる医療機関です。
年季が入った院内も清掃が行き届き、常に清潔感があります。
季節ごとの美しい桜が楽しめる、心安らぐロケーションです。
精神科にお世話になったことがありますが、こんな名医がいたのか!と驚きました。また、ほとんどの医療事務員さんの説明がとても丁寧でわかりやすいです。1点気になるのは御手洗です。水道周りが結構ビショビショなこと多いです。トイレ自体は比較的綺麗です。
院内は年季が入っているが掃除などが行き届いており綺麗です。
個人的に経験した総合病院などの範疇内では、群馬県高崎市内にある「黒澤病院ヘルスパーククリニック」の人間ドック対応を除いて……医師・看護師・職員、全てのスタッフ対応が一番良いと感じることのできる総合病院です❗️栃木県宇都宮市内にあり、地図をよく確認しないと入口&駐車場にたどり着けないこともありますが、慣れてしまえば問題ありません。自動バーのある廉価駐車場を利用して受診することができます。兎に角、スタッフ全員の皆さんが、親切でキチンと対応してくれる、地域でも評判の良い国立の総合病院です❗️
祖母の付き添いで来ましたが採血の方の対応は色々素晴らしく内視鏡の受付も良かったのですが、内科受付が…祖母ではないのですが、耳の聴こえづらい方に対しての対応で一方的に大きめな声+タメ語で見下したような発言があったのは…それ以外は完璧。
口コミを見て行くのが嫌で嫌で躊躇っていた病院でしたが、紹介状もあるし仕方なく行ってみました。想像とは違って受付も小児科も内科も婦人科も皆さん親切で丁寧でした。何故こんなに評価に差があるのか分からないくらいです。
救急搬送されて受け入れてくれた病院でした。担当してくれたお医者様、看護師さん達、皆さん親切で穏やかで丁寧でした。担当医さんは深夜に搬送された時から診て頂いていて、その後も昼にも状態を確認しに来て下さり、いつ休んでるんだろうと少し心配になりました。評価がすごくバラついていたので、私は良い先生に担当して貰えて良かったなぁと思いました。
主人が一泊二日の検査入院でお世話になりました。主人も私もたった一泊ですが入院という経験がなく、病院での過ごし方が分かりませんでした。このコロナ禍で家族の付き添いは出来ないと言われ、病棟入り口で別れ別れになりました。病室に入るなりパジャマに着替え、すぐさま点滴が始まり、検査開始。あれよあれよと息つく暇もないうちにベットで安静にとの指示。TVカードも飲み物も調達できず。せめて一言、流れを教えてくれていれば。「飲み物沢山飲んで下さいね」と言われても。TVは結局見られず、スマホでYouTubeみていたそうです。日々のお仕事も大変でしょうが、患者の気持ちをもう少し考えてください。ちに。
素の頑張りは、冷酒と親の小言のように効く。安定感のある検査技師の面々。そして、医師の布陣。往年の若者たちは、老舗復活を待っている。
股関節の置換の手術で入院しました。入院中の痛みなども、とても丁寧に対応してくださいました。術後のリハビリもしっかり受けられ、術後10日ほどで退院、これまでの生活に戻ることができました。
| 名前 |
国立病院機構 栃木医療センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-622-5241 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
骨折の手術で2回ほどお世話になりました。私は偏食なので、入院中の食事に苦労しました。お金をプラスするとグレードアップするみたいですが、その話を初日の時から教えていただきたかったです。看護師さんは、親切な方が多いと思います。