農家の小屋で味わう絶品醤油ラーメン。
麺屋 槍の特徴
入口が狭く分かりづらいが、絶品ラーメンが待っています。
店主が栽培した新鮮な野菜を使用したラーメンが人気です。
期間限定のいろいろな味ラーメンが病みつきになる美味しさです。
入口が分かりづらいです!うどん屋さんのすぐ脇に民家の入口らしき小径を入ります。ご主人は山好きで、とてもお人柄の良い方でした。話していて癒されました。ラーメンも美味しかったです。ストレート麺は正直あまり好きではないけど、これは美味しかったです。塩ラーメンに合いました!!チャーシューも分厚くて美味しかったです。麺も自家製で丁寧に仕事されている感じです。ほっこりするお店です♪
通りからは入りづらいですが、店主が作るラーメンは絶品です。
醤油ラーメンいただきました優しい味ですね~おみやげまで、いただいて心まで、やさしくなります。
たまたま、調べていたら見つけたお店。しっかりとした豚骨ベーススープにも関わらずのど越しの良いスープで残さず飲み干してしまいました。麺も極細ではなく細めんでプチプチと感じるような歯応えと、スープによく絡み合い替え玉をお願いしました。メンマ・チャーシューも柔らかく大変美味しく頂きました。最後にサービス?の ぜんざいも甘さ控えめで楽しませて頂きました。ちなみに塩そば でしたが次回も同じのにしようか迷う所です。
初訪問❗️こんなところにあったなんて‼️ラーメンの旗が立っていたのですが、その隣がお店ではありませんでした。脇の農家の家に向かって入っていった先に、離れの店でやってました。店主は素人といってましたが、すごく美味しかった。メニューは度々変わるとのこと。これと言うのがなく、美味しさを求めているとか。店内に客はいませんでした。また、訪問します。
お店は農家の庭の小屋なので、分かりずらいが、美味しかった。チャーシュー(角煮?)メンマ、玉子のって850円は安いかと。
期間限定でいろいろな味ラーメンがあって病みつきなるおいしさです。
不定休なのか、土曜の昼に行ったら休みでした。残念、リトライします。入り口がわかりにくいですが、店の南側にあるL字の道が道路と面しています。うどん屋のすぐ北側にある細い道から入り、いかにも個人宅の中を入っていくと奥にお店があります。
入口が狭くとても分かりづらい。駐車場は2台が限度。とても丁寧な店主さんが迎えてくれる。正油ラーメンを食べに来たのだがメニューは最近豚骨1本に絞ったそうなので塩豚骨ラーメンをお願いした。麺は博多っぽい低加水の細ストレート麺で好みではないが茹で加減が良くうまい。脂浮きの少ない乳白色のスープは豚骨の臭みが少し残る。チャーシューは肉らしさがあり白メシに合う。バラ以外に刻んだ別のチャーシューも入っていた。メンマは歯ごたえが良いが少し甘い。ネギがうまい。サービスの刺身こんにゃくもうまい。
| 名前 |
麺屋 槍 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-235-1420 |
| 営業時間 |
[日火水木金土] 11:30~14:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
最寄り駅は川越線の南古谷駅徒歩だと約20分。R254バイパスのうどんのビッグの近くです。駐車場は敷地内の店舗平屋の横に2台程置けるみたい今日のメニューは”醤油ソバ”一択って事です大盛りはなく食べてから足りなかったら替え玉を追加注文してほしいそうです・醤油ソバロースチャーシュー・ゆで玉子・極太メンマ・高菜・刻みねぎスープは臭みはなく茶褐色のアブラが浮いた家系みたいな感じ出汁は豚と鶏がメインでしょうゆが後から来る麺は中太のストレートタイプ香り強くコシや旨味はあまり感じられず…コシの強いソバみたい少し硬かったけどロースチャーシューは2枚デフォで入ってるしょうゆとタレが丁度いい味付けの極太メンマ高菜はどっかに行っちゃった…気が付いたら食べちゃってたみたい楽しみにしてたのにな〜マスターがミニカレーをサービスで出してくれた親父のこだわりカレーって感じ小麦粉・カレー粉からルーを作って野菜トロトロになるまで煮込んで隠し味にはちみつ・ソース・ケチャップ……みたいな辛さを抑えたコク深いカレーミニカレー食べたらお腹いっぱいラーメンもカレーも手作り感満載マスターは山好きなんですね 所狭しと山の本やらペナントや絵・石・写真でいっぱいですちなみに隣は御子息が経営するうどん屋さんです。