食べればわかる!
自家製麺 麺屋 翔の特徴
人気の東仙台ブラックラーメンは真っ黒なスープと太麺が特徴的です。
淡麗しゃばしゃば塩つけ麺は850円で特盛も同価格、コストパフォーマンス抜群です。
ここは太平楽出身の店で、ラーメン界隈でトップクラスの人気を持ちます。
ブラックラーメンが本当美味しいです、見た目は真っ黒でしょっぱそうだけど、全然そんな事なくブラックのスープと太麺のワシワシ感が最高でした。
初めて来店させてもらいましたいつも仕事で前は通るのですが入るタイミングが合わずやっとこれましたオープン前から20人位は並んでいて人気なのがわかります店の中はテーブル4つカウンター4席です。アゴダシラーメンと東仙台ブラックラーメンを注文しました東仙台ブラックラーメンを食べたのですがたぶん富山ブラックをイメージされたのかな?出汁はきいてました醤油もいい感じでいいと思うます黒こしょうはお好みだったので入れたほうが好きですね。麺は縮れ太めで食べごたえがありチャーシューは厚めに切ってありそれでいて柔らかくびっくりしました。盛り付けはシンプルでよかったです。
淡麗しゃばしゃば塩つけ麺850円大盛、特盛でも同じ値段はいいですね。かつおと昆布の出汁が効いていて美味しかったです。つけ汁がしゃばしゃばなので麺と絡み合った際、太麺の主張にちょっと負けてるような感じはしました。ごちそうさまでした。
平日の11時30分に行ったら既にお客さんが沢山いて滑り込みで並ばずに座れました!メニューはそれぞれ細麺か太麺か選べます。私はアゴだしの太麺を注文しました。背脂かけますか?と聞かれ、あっさり派の自分はかけずにお願いしました。想像よりはるかに太麺で、うどんとラーメンの中間⁇的な麺でかなり食べ応えありました。これで650円(*⁰▿⁰*)安っ食べている間もどんどんお客さんが並んできていたので並びたくない方は早く来た方がいいかも。
転勤で仙台の近くに暮らした2年間、よく食べに通い続けました。濃厚なつけ麺がとても美味しく満足できる味でした。気に入ってましたので、仙台に旅行で行った際はまた行きたいです。
2022.3.12夜 東仙台ブラックラーメン 太麺…600円JR東仙台駅から北へすぐの場所にある、同市内「太平楽」出身の店。あごダシや辛味噌といった山形派生の品が並ぶ中、異彩を放つ本品が券売機の左上。中京人の私にとって馴染み深い溜まり醤油に、鶏と魚介をバランス良く配して調和を重んじた構成のスープ。そこに適量な油脂感が後押しして、やや硬質な太ちぢれ麺をしっかりと包み込む。麺量は並で茹で前200g、そこにチャーシュー2枚も乗ってこの価格というのは驚き。店内を常時埋め尽くす客層の幅広さにも大いに納得できる説得力を有した一杯だった。
2022_02_12窓際の席で📱📷️🍜の色合いが納得出来ず…(--;)奥と二人で「東仙台ブラックラーメン」と「アゴダシラーメン」の細麺選択。どちらもパツパツの自家製麺が好みでした。ブラックラーメンは見た目に反してあまり塩っぱくありませんでしたが、どちらも個人的には少しだけ塩っぱく感じました。( ̄▽ ̄;)今度は「淡麗煮干」を食べてみたいです。(^-^)
この太麺がすごくいいなーという感じでです。ちょっと味濃いめだけどなかなかおいしいです。感染症対策もしっかりしており、店内は清潔でした。
2021年54杯目。11時ちょい過ぎに伺いました。運良く待ち時間なく入店できアゴだしラーメン大盛700円を注文。アゴだし効いたスープに太麺がウマイ。太麺食いたい時はいつもここに来ちゃいます。歳を重ねるごとに太麺がキツくなりつつ、麺の固さを調整出来るとなぁ~って。油そばもニンニク効いて美味しいし、煮干しラーメンも美味しいし、娘が今回食べた限定の濃厚魚介つけ麺800円も美味しかったです。駐車場あるし、量多いし、コスパが最高だと思います。帰る頃の11時半すぎには行列になっていました。
名前 |
自家製麺 麺屋 翔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-707-4701 |
住所 |
〒983-0833 宮城県仙台市宮城野区東仙台1丁目6−43 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前から気になり営業時間内に行ける日ができたので食べてきました。自家製の麺が売りのようでもあり、麺の味がよくわかりそうな昆布水の親鳥つけ麺をいただきました。結果美味い!スープも親鳥のチャーシューもメンマも美味い。あとはこの質でこの値段で提供してくれることに感謝です。今度は温かいラーメンを食べに行きます。絶対に。