伊勢エビ刺身と眺望抜群。
まるは別邸 はずのほしの特徴
創作和食は地元鮮魚を中心に、旨い伊勢エビ刺身が楽しめます。
露天風呂付きの客室からは、漁港の美しい眺望が堪能できる贅沢感。
最新設備が整った客室で、ゆっくりとした宿泊体験が実現できます。
値段はちょっと高めですが…とにかく 料理も凄いし 部屋もめっちゃ綺麗でサービスもよく スタッフの人もいい人ばかりで よかったです‼️‼️温泉もいいし ゆっくりいい旅ができました‼️
知多の田舎の旅館です。全国旅すると本当の本物の限定○組との違いに笑えますよ(笑)一番いいお部屋に案内して頂きました。アメニティも良いもの使ってますが女性が大喜びとまではいきません。窓の外は漁師町(民家)が広がりその向こうに漁港が見えます。夜雨が降ったのですが車の通る音がよく聞こえました。(宿の前道路(笑))ファミマもすぐ近く非日常ですなー(笑)朝食は吉野家の方がいいです。朝食付き一人一泊22000円なので文句言えないかなー。女性の露天風呂で他の部屋の話し声が聞こえるそうで、かわいそうでした。
静かなお宿。ゆっくり過ごせます。お料理も美味しくて、伊勢海老の刺身も甘く、大きなエビフライはぷりぷり以上のブリブリな食感。お部屋も素敵でした。お部屋の名前も星の名前でオシャレで私の部屋は『おりひめ』『ひこぼし』の間で『あまのがわ』。また利用したいです!
部屋は豪華で食事もそれなりに美味しいのだが値段の割にといった感じ。宿泊代考えたらまるは本館いった方がいいなと感じた。
お値段の割には全て普通でした。お料理ももう少し凝ったものが出るかと思いましたが美味しかったが普通。バーミキュラで炊いたご飯しか印象に残りませんでした。期待しすぎたのか、まるははまるはでした。辛口ですみません。
以前訪問した時に 色々と感動しました。まず 館内はとても和な感じで清潔感がありました。また 料理は地元の海鮮が上手く調理されていて 魚好きにはたまりませんでした。 そして エビフライ 元々エビは苦手だったのですが エビの魅力に触れることができて なんとなく感動しました。そして 館内の従業員の方が 寒い中外まで見送りしていただいて 是非また来たいと思える素敵な旅館だなと思いました。
料金の割にベットメーキングが雑だし、シーツが糊づけされてないので、パリッとしてなくて、シワになっていて交換されてるのかなと思った。ベットも寝返りする度にギシギシ音がしてうるさくて寝れなかった。部屋も間接照明しかなく、薄暗く小さな字を読む時は、障子を開けないと読めない。食事は、地の魚料理で美味しかった。
県内からの旅行として伺いました。駐車場に着いてすぐお出迎えを頂き、Check-inを行うお洒落な各自の部屋に案内頂く。この1Fの個室が1日7組別々の場所でCheck-inして食事をする場所。居心地良い和の空間で、何よりもコロナの新時代にとても安心して過ごせる。お部屋も新しく和モダンでコーディネートされており、とても素晴らしい空間。居心地良すぎてずっと過ごしていたかった。料理は当然の如く美味しく、旬の刺身として伊勢エビ等の刺身でしたが、ぶりっぶりで最高に美味しかった。翌朝の朝食はバーミキュラで炊かれたご飯で感動と合わせて当然美味しい。至福過ぎる1泊2日を過ごす事が出来ました。毎年の定宿として伺いたいと思っています。素晴らしい時間をありがとうございました。
久しぶりの外泊です!祝日前ですが他のお客様と会うことなく宿泊でした😄大将の料理も女将さんの対応にも満足です❗️
名前 |
まるは別邸 はずのほし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-63-0880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

妻との旅行に使わせていただきました。この旅館唯一の客室に露天風呂がある特別室に宿泊しました。部屋は綺麗でしたが まず客室にあるお風呂の浴槽の掃除がいまいち。お湯を入れると前の人のか清掃員のか 髪の毛がちらほら浮いてくる。浴槽が黒いから目立つ目立つ。部屋着の作務衣みたいなが洗ってあると思いますが畳んだだけみたいでシワがあり。思わず匂いを嗅いでしまった。作務衣なのでパリッとさせなくても少しはアイロンをかけて欲しいです。料理は刺身などは新鮮で美味しいのですが量が少なめ。 写真は二人前です。うーん トータル的にあれくらいの料理なら私にも頑張れば作れるかな?って印象。それなりに高いお金を払ってるんだからもう少し創作して欲しい。Wi-Fiも不具合なのかすぐに繋がらなくなり宿泊時は使い物にならなかった。もう行かないかな~。注意客室露天風呂での会話はすぐ横に民家に繋がる階段があるため近隣住民が利用しますから階段利用者がいると話し声は丸聞こえです。