天五中崎商店街の角打ち、伝説の名店。
稲田酒店の特徴
大阪の角打ちの名店で、地酒を楽しむことができます。
各地の地酒が試飲価格で味わえる洗練されたラインナップです。
安い価格で美味しいお酒が楽しめる、伝説の酒屋です。
角打ちのお店です。いつも美味しい日本酒と肴をいただいています。
ザ・角打ち。お姉様が一品一品丁寧に作ってくれます。非常においしかったです。山形のお酒頂きました。
天満の人気角打ち店 稲田酒店。北浦酒店で軽く飲んだ後、3軒目に利用致しました。早い時間でしたが店内は満席で先客に詰めてもらいなんとかスペースを確保しました。◎酔鯨 高知◎日野屋 岐阜県飛騨ドリンクは1杯目は辛く日本酒の酔鯨、2杯目はにごり酒の日野屋を頂きました。つまみにレバ、ズリを頼みましたがまだできておらず、薄揚げと冷蔵庫から胡瓜の漬物をとって頂きました。ご一緒したA社長は吉野杉の樽酒、にごり酒の土佐しらぎくを注文。帰りがけに店の方がどぶろくありますと声をかけてくれると皆んな一斉にどぶろくを注文。私はあまりどぶろく飲んだことないのですが、こちらのは飲みやすい方だったようです。お店は角打ちですが、日本酒の種類が豊富で客層は品が良さそうな方が多かったです。
最高の一言!関東圏に比べ近畿圏は角打ち文化が根付いていて羨ましい!酒屋だけに酒の種類が豊富なのは当たり前なのかもしれませんがアテまでここまで豊かなのはまさに酒飲みの天国!商人の町と言われるけれども商売っ気よりも酒飲みの心をくすぐってくれるおもてなし感に酔いしれました!最高!
渋過ぎる角打ち。昭和の雰囲気そのままです。人気店で人も多く密ですが何か居心地が良いです。メニューが女乳と記載しておりそこもなんか渋い。笑料理も美味しくお酒も安く良店です。
老舗の地酒角打ちさんです、いつも誰かに連れて行ってもらっています。常連さんが多いお店ですが、常連さんが多いからか閉鎖的な感じではありません。いつも賑わっていて、楽しいお店です。
いつも混雑してるので、空いてるときにふらっと入ってみました。常連さんが多いですが、排他的な雰囲気はなく一見でも楽しく飲めます。様々な日本酒を飲めるのが嬉しいんですが、それを上回るあての美味さ!カウンターに置いてあった大きい椎茸を焼いてもらったらあまりの旨さに感動しました。
美味しいお酒呑めて安い。
いい店、ってこういうお店のことを言うのだと思います。いつも混んでる、その理由は行くとわかる、そんなお店。お客の自由と、お店のルールが絶妙に絡み合う、そんなお店。とんでもなく心地よく、リーズナブル、そんなお店。
| 名前 |
稲田酒店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6371-0636 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 14:00~21:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
天五中崎商店街で昼飲みと言えば土曜日の15時頃久しぶりの訪問店内はほぼ満席、みんな昼からよく飲んで陽気まず瓶ビール✨瓶ビールやチーズやソーセージなどの軽いアテは店内奥の冷蔵庫から自分で取るスタイル―――・おでん大根、がんも、牛すじカウンターで飲んでいると目の前のおいしそうなおでんついつい頼んじゃう・万願寺・イカボイルされたイカを酢味噌でスタッフの方に今日のオススメと言われたので言われるがままオーダー(笑プリプリでおいしい~✨昼から飲んで2件目。いい感じのほろ酔いでごちそうさまでした。