懐かしの町中華、ラーメン最高!
三ッ木屋食堂の特徴
醤油のカドが立つ脂の旨味、竹岡式ラーメンを楽しめるお店です。
昭和の雰囲気を感じる、懐かしの町中華屋さんです。
定番の半チャンラーメンやニンニクラーメンが美味しいお店です。
神奈川県より向かい…またまた、4回目の訪問にしてラーメン半チャーハンセットをいただきました‼️もう、懐かしい味が最高😀でした‼️これぞ!!!町中華を是非、食べてみてください…
私にはボリューム的に少し寂しかった。丼もお皿も少し小さいような。寒い日だったので「あんかけ」に魅かれてもやしそばを頂きましたが、あんかけではなかったような気がします。
地元に愛されるラーメン屋「三ツ木屋食堂」さんです。お店裏に駐車場があります。店内はテーブル席とカウンター席があります。メニューはかなり多く、迷いましたが今回はにんにくラーメンを注文。昔ながらの中華そばに、にんにくがかなり効いています。はずさない美味しさにパンチが加わった感じで美味しいです。ラーメン以外にも御飯物のメニューも多くあります。
土曜日の正午に利用させて頂きました。昔ながらの町中華という感じ。駐車場も完備されています。正午少し前でしたが、ほぼ満席。子供連れのファミリーもいれば、老夫婦で食事に来てる方も!老若男女に愛される食堂なのですね。メニューの豊富さも特徴なのかもしれません。しかし二人で切り盛りしているので、料理の提供に若干時間がかかるようです。ラーメンと半チャーハンのセットを頂きました。昔ながらの中華そばという感じで美味しかったです。半チャーハンがもう少し量があればなぁと感じました。
土曜日、午後2時を過ぎて、大宮~与野周辺をふらふらとランチ難民してたときに入店。静かな住宅街に突如現れる町中華。ここも昭和テイスト満載。駐車場4台分アリ。しょうゆラーメン半チャーハンセット(880円)を、味噌ラーメンに変更(+200円)味噌ラーメンは、どこか落ち着く味噌スープに、細ちぢれ麺が絶妙にマッチしてました。トッピング野菜は、注文を受けてからさっと炒める絶品。チャーハンは、具は少ないながらもツヤツヤ感たっぷりで、量もしっかりでした(笑)これ以外にも、メン類・丼・定食・一品モノが多彩。前客さんは、座敷で炒めもんをつっつきながら昼ビー。いいな~Googleさんによると、お昼の部は11:00~14:30迄だそうですが、この日は14:30過ぎても、しばらく営業してました。
駐車場ありました。カウンター席、テーブル席、お座敷になりました。定食、麺類、単品メニューなど色々あって迷ってしまいました。とてもおいしかった。
回鍋肉セット¥930-を頂きました。ラーメンは見た目が濃いのでしょっぱいかなぁと思いましたが、ちょうど良い味付けでした。麺は細麺、ちぢれです。このお店は親子で営んでいるのかなあ。貴重な町中華、これからも頑張って欲しいので星4つにさせて頂きました。
昔懐かしい町中華屋さん😊👌✨そんな雰囲気が良くて息子と来店。閉店間際の入店だったので客は自分と息子の二人きりでした。自分はオススメのモツ煮セットをオーダー。息子はチャーハンとニンニクラーメンをオーダー。ラーメンのスープは醤油ベースで少ししょっぱいぐらいの深みのある味わい。セットのモツ煮はネギが効いてご飯に良く合う。ボリュームも満足のセットでした。息子のニンニクラーメンは刻みニンニクが効いた🧄グッとくる味。感じの良い若い大将とお母さんかなぁ?接客も丁寧でしたのでまた来たくなりますねぇ。
ラーメン半チャーハンで830円。懐かしい町中華の味でとても美味しいです。
| 名前 |
三ッ木屋食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-852-1964 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒338-0007 埼玉県さいたま市中央区円阿弥2丁目9−21 |
周辺のオススメ
醤油のカドが少し立つが、竹岡式のような脂の旨味がある醤油らーめん。にんにくとの相性がよい。みつきやラーメンは埼玉のソウルフード的なスタミナラーメンではない、ニラタマネギ豚肉ごまの炒めものがのっている醤油ラーメン。