益子陶器市で陶器を満喫!
益子町観光協会の特徴
益子駅からすぐの立地で便利な観光協会です。
電動アシスト自転車が1日1000円で借りられます。
益子陶器市の情報が豊富で訪れる価値ありです。
電動アシストが1日1000円でレンタルできます。坂の多い益子陶器市で大変重宝しました。照明が暗くてやっているのかやっていないのか分かりにくいのが難点ですが、じつはなかなかいい感じの洋食屋も中にありました、次回訪問してみよう。
益子焼で有名な益子町ですが、この地にアクセスするために鉄道を使う場合には、こちら真岡鐵道真岡線の益子駅からのアクセスになります。その益子駅東口出て徒歩一分すぐのところに益子町観光協会があり、こちらが観光案内所の役割を果たしています。各種観光案内のパンフがおいてありますので、初来訪の方はぜひ活用してみてください。係員の方が常時1-2名いらっしゃいますので声をかけると何でも答えてくれます。なお観光協会内には喫茶店が入っており、とても美味しそうなレシピがありますので、出かける前に楽しむか、または帰りの列車待ちの間に楽しむのも良いでしょう!
毎年行っている益子陶器市。春と秋にあります。色々な種類の焼き物があり見るだけでも半日はかかります。普段お目にかかれないような素敵なものがいっぱいで本当に楽しいです。道中に食事するところだったり屋台もあるので1日中いれます。東京から行っているので朝方?夜中?の出発ですが帰る頃は夕方に近いです。早めに行ってゆっくり見るのがおすすめです。かわいい置物を買うのも楽しみの一つです。今年はキューウィの焼き物を購入致しました。来年もこの子大きいバージョンを購入する予定です。スニーカー、動きやすい服で行くのがいいですよ。
自転車は駅と観光協会で借りる事ができますが、駅の方は拙いうえにかなり不快な対応だったので、観光協会で借りる事をお勧めします。(駅の方では何も言う前から勝手に1時間レンタルと決めつけられて、借すのを断わられたりしました。)坂の多い土地柄ですが、電動アシストのおかげでだいぶ楽に回れました。
自転車は駅と観光協会で借りる事ができますが、駅の方は拙いうえにかなり不快な対応だったので、観光協会で借りる事をお勧めします。坂の多い土地柄ですが、電動アシストのおかげでだいぶ楽に回れました。各種パンフレットが豊富で、観光の情報はここで集めたほうが計画が立てやすいと思います。受付の方からも親切にいろいろ教えていただきましたので、益子観光が楽しめました。自転車は益子駅と観光案内所で借りれますが、管理元は異なりますのでご注意ください。益子市内の観光地が点在してるので、それらを周ろうとすると1日借りたほうが結果的に早いし安くなります。自転車数はあまり多くないので気をつけてください(観光案内所は4台ほど)。〈レンタルサイクル料金〉益子駅:2時間400円(以降1時間ごと+100円、17時まで)観光案内所:1日700円(16時まで)参考ですが、自転車で5時間ほどで以下に行きました。電動自転車なので移動はかなり楽でした。・外池酒造店(益子駅から西に1.3km)・いろり茶屋(益子駅から東に3.6km)・道の駅(益子駅から南に4.3km)
各種パンフレットが豊富で、観光の情報はここで集めたほうが計画が立てやすいと思います。受付の方からも親切にいろいろ教えていただきましたので、益子観光が楽しめました。自転車は益子駅と観光案内所で借りれますが、管理元は異なりますのでご注意ください。益子市内の観光地が点在してるので、それらを周ろうとすると1日借りたほうが結果的に早いし安くなります。自転車数はあまり多くないので気をつけてください(観光案内所は4台ほど)。〈レンタルサイクル料金〉益子駅:2時間400円(以降1時間ごと+100円、17時まで)観光案内所:1日700円(16時まで)参考ですが、自転車で5時間ほどで以下に行きました。電動自転車なので移動はかなり楽でした。・外池酒造店(益子駅から西に1.3km)・いろり茶屋(益子駅から東に3.6km)・道の駅(益子駅から南に4.3km)
協会の奥に飲食店があります。またパンフレットもあります。益子駅の橋からはSLを見下ろすことができます。詳しくは山田伝太郎ブログで紹介しています。
真岡鉄道の益子駅出てすぐ右手にあります。受付で申し込むと電動自転車が借りれます。益子窯の観光の中心地は駅から10分以上歩いたところにあり、範囲も細長く広がっているので自転車を借りると大変便利です。
ワラサンは平日は混んでなく気軽に立て寄れます。
| 名前 |
益子町観光協会 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0285-70-1120 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
益子駅前にある観光協会❗️陶器市の時は、かなりの混雑が予想されます😅