浜松で味わう関西風鰻。
かんたろう 蜆塚店の特徴
浜松では珍しい関西風炭焼きうなぎを提供しています。
表面カリカリ、中フワフワの絶品関西風の鰻重が人気です。
地元密着の落ち着いたロケーションで、妻と一緒に訪れるお客さんも多いです。
■カリフワパリサク!絶品のうな重でした!金曜日の夕方1830頃に訪問しました。まだ比較的席は空いてましたが、30分ほどですぐに満席に。もし時間に余裕が無いのであれば予約が必要です。静岡食べトクが使えます。うな重を注文。こちらは並上特上という選択肢はありません。ちなみにうなぎの並上特上は基本的に味ではなく量なので、要するに一緒です。つまり丁度良い ※ご飯は増やせます。30分ほどしっかりと時間をかけて(?)満を持して登場。関西風とのことでしたが、身はふわふわ、皮はパリパリしていて、程よいタレの味のバランスが素晴らしい。鰻の概念がまた変わりました!特に皮はあの特有のグニグニ感がしっかりとサクサクパリパリ感になっている、でも焦げているわけではないのが不思議。まぁ、良いお値段なわけですが、これは納得でした!美味しかったのでまた特別な日に食べたいと思います!ご馳走さまでした!
数年前にあおいやさんになる前のかんたろうさんに伺ったことがあり、美味しかったので訪問してみました。頼んだのは市松重で、半分は白焼きに。関西焼きで皮パリパリ。ボリュームたっぷりでした。あおいやさんとは、また少しお味や焼き加減が違いますね。久しぶりに関西焼きのうなぎを食べれて満足です。
浜松の顧客に教えてもらいました。打ち合わせの後、食べに行きました。お盆明けなので、浜松駅周辺の鰻屋さんは皆んなお盆営業でいまお休みしています。この店は珍しく営業中。珍しく関西風鰻屋でした。蒸してない直接蒲焼しますので、食感はふわふわではなくパリパリで美味しかった!ここにきてよかった!行く時、予約した方がおすすめです。
浜松では珍しい関西風炭焼きうなぎ。外はカリッと内はフワッとしていて美味しかった。市松重を頂いたがペロリといけた。浜松駅からバスで15分、バス停から徒歩5分。アクセスもそれほど悪くない。
カリカリの関西風。タレは掛川の栄醤油使用。うなぎのしっぽは必須。食べて鰻重を待つ。焼き方が変わった時期があったけど、戻って良かった。
パリっとした関西風がお好きな方にはとってもオススメです(. ❛ ᴗ ❛.)
パリっとした鰻です。とても美味しいですよ。
関西風の腹開きで、蒸しのないぶん旨味がぐっと凝縮された感じがします。この時期、特に脂がのっている鰻と炭の香りが堪らないです。 蒲焼のタレは甘みをおさえたものです。 これと白焼きがお勧めです。
以前あったかんたろうは、名前が変わっています。こちらは、かんたろうの暖簾分け(⁉️かな)にて、蜆塚店として営業しています。蜆塚店となっているが、かんたろうは一店舗のみ!関西焼でパリッとした香ばしい焼き上げ。身は、薄かった😭(この日はかな)お昼の時間少しずらして伺ったが、ほぼ満席状態。私達は、昼時間帯最後の客でした。予約も出来るようなので、ホームページ確認。
名前 |
かんたろう 蜆塚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-455-8823 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

清水出張の現地休みの際に食べに行きました。浜松駅から徒歩で向かいしっかり腹も空かせて準備万端で訪問しました。ちなみに、私は三重県出身で関東風の蒸し鰻は鰻ではないという考え方なので、絶対に焼いた鰻の(関西風)が食べたくて前日に色々と調べてから食べに行きました!やっぱり、焼いた鰻こそが本物です。この味を求めていました!美味かったです。すぐに全部食べてしまいました(笑)ただ、自分が食べなれた地元の物より味は薄めでしたが、、地元のが濃いだけかもしれません。(笑)