家庭では味わえない、洋風お惣菜。
kucheの特徴
豚にこだわったスパイシーなお惣菜が魅力的です。
季節の素材を生かした薄味の料理が楽しめます。
健康を意識した食材を使ったお洒落なお惣菜店です。
豚さん🐖にこだわり『kuche』しっかりとした味とスパイス、家庭では出せない風味と味わい。
シェフは大人しい静かな女性のイメージが強いけど話してみたりアラカルトのラインナップを見ると『 沈黙の溶鉱炉』って感じかなー。スタンドが見える人ならシェフの料理への情熱とプライドが激しいのが見えますよ。星3なのはご愛嬌。まだ「キュッフェのアレ食いてー!!」てのに合ってないだけです。いつ「これヤベークセになる!」出会えるか楽しみしています。
イチオシ洋風お惣菜のお店です。どれもハズレがなく、ワインが進みそうなメニューが豊富です。真面目に丁寧に作られたお惣菜は、食べる人をとっても幸せにしてくれます。
広沢のおしゃれなお惣菜の店。ドイツやフランスなど欧風惣菜のお店みたい。深いグリーンの店舗外観がおしゃれで素敵。入口のガラスドアごしに見えるカラフルなタイルもかわいい。お店の外には日替わりメニューの黒板。キャロットラペ、生ハムサラダ、赤のサラダ、原木椎茸ファルシ、ポーク小松菜パスタ、キッシュ。いい感じ。こちら、お惣菜の持ち帰りだけでなく、立ち飲み的なカウンタースタイルで店内でもお惣菜やドリンクを楽しめるんだそう。店内で食べる場合はお惣菜は+100円になるみたいだけど、正直どのお惣菜も良心的お値段だから心配無用。ショーケースにはお惣菜?デリカテッセン?や肉料理などがずらりと並んでてどれもおいしそう。しかもお手頃プライス。いくつか買って帰った。生ハムのマリネ。カップ容器のふたあけた瞬間からよい香りがひろがり、これは美味しいと確信。実際ウマイ。玉ねぎやセロリは水っぽくなくて素材の味をしっかり感じられる。レモンの風味もいいな。ポーク小松菜パスタ。豚肉のリエットみたいな感じのほぐしたお肉のソースで小松菜とショートパスタをあえてある。これもうまい。ランチや夕食に、なにより赤ワインにそぴったり。原木椎茸ファルシは、カップにおっきい原木椎茸が敷き詰められてて、そのうえにファルシ・・美味しく味付けされたひき肉?やパン粉がのせてある。みずみずしい原木椎茸と洋風な味のファルシがじつによくあってた。ほかにもパテカンやらスコーン(塩味)やら買ってたけど、どのお料理もじつに素直な味で好ましかった。素材感や季節感があり、香りがある。そしてただ美味しいだけじゃなく文化が感じられるのもいいと思う。お店や料理の中にヨーロッパの食文化や雰囲気が息づいていて、それが押し付けがましくなく じつに自然。また通ってみたくなるお店に出会うことができた。おすすめです。(2019/05/26 訪問)
健康に気を使った食材を多く使用した洋風のお惣菜店です。産地や製法等、品質にこだわりを持ったお客さんが多く訪れる。店舗外見や店内デイスプレーからは高級感が漂い初見の方からは敬遠されがちだが、販売されている商品はリーズナブルで購入しやすいです。生ハムの切り落としは10グラム単位から購入出来て好きな量で購入出来るので人気が有る。時折イベントに出店していたり、店舗内に他店舗商品が販売している。来店時は偶然にも有名パン店のパンが売っている事もあるので是非行っていると良いです。
薄味の物が多く季節の素材そのものの美味しさや風味を感じる事が出来ます。薄味と言っても単純な薄味ではなく家庭料理ではあまり出せないようなスパイスが複雑に使われているのか、真似をしたいけれど真似が出来ない様な味です。お店の外観はおしゃれすぎて少し入りづらいと思われる方もいるのではないかと思いますが、オーナー?の女性はとても感じが良く質問にも丁寧に答えてくれ、毎回良い気分で買い物が出来ます。1人で気分を上げたいとき、ホームパーティー用に、お茶請けや、美味しいお酒を飲みたい時などにとても合うと思います。
丁寧に作られたお惣菜の数々。お願いすればイートインも出来て、ちょっとBAL気分も味わえます。
名前 |
kuche |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-571-3550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

クッヘさん!いつもお世話になっております。料理の出来ない小学校2年生の娘が、クッヘさんに行くと言ったらテーブルメーキングしてレストランごっこしてくれました!クッヘさんの料理は湯煎で簡単に本格的な料理が出来る!エキュメさんはじめ、皆さんのご活躍!祈念しております。