大人の味わい、絶品ロールケーキ。
洋菓子処 石屋の特徴
ミルフィーユやロールケーキが特に美味しく、絶品です。
焼き菓子も考慮し、こだわりのある材料を使用しています。
甘さ控えめで大人向けの味わいが楽しめる小さなケーキ屋さんです。
開けてびっくり。この入れ方でOKとは。ケーキよりは安いから?自分が作った大事な商品じゃないのかな。※シュークリームは1つ250円並べて置けないならこれで良いか確認する、もしくは隙間を埋める形で大きい箱にしてほしい。つぎはケーキ買いに行こうと思ったけどやめときます。
ミルフィーユが美味しかった。パイ生地はバターの香りが心地良く漂って来て、適度にしっとり感もある。カスタードはさっぱりしてるがコクを感じる。甘過ぎないので食べた後もしつこさを感じない。また食べたいと思わせる逸品、気に入った。午後3時頃に前を通った時に人が続々と入って行くので超気になったので初入店。ショーケースにはほとんどケーキが残ってない。どれも仕上げがキレイ、パティシエのセンスが伝わって来る。この不便な立地でこの美味しさ、価格は若干高めというか、味と材料を考えれば妥当かと思う。定休日以外に不定休があるので要注意です。この前もせっかく行ったのに不定休だった。
第一印象は見た目と味が可もなく不可もなくと感じる割に、少し強気の価格設定はパティシエの自信から❓️場所は悪くはないが大型の車は停めにくいのと、1番奥のスペースはアパートの住人用なので注意が必要です。
クリームたっぷりなのに、甘すぎないロールケーキは絶品でした。
他の方も書き込まれているように接客の対応がの~んびりでした。街のちょっとした洋菓子屋さん。特色が足りない感じがします。
正直な感想はおとなしい味。そしてラインナップも全体的に大人向け。ケーキ類は無難に美味しいと感じるが感動はない。値段も小さめな1カットで500円前後とコストパフォーマンスの悪さを感じたため星を下げています。美味しいケーキ屋なら浦和近辺には沢山あるので、特別な商品がある、サイズが大きい、価格が安い、などなにか売りになるものがないと利用しなくなりそう。
飾り気のない店構えで、ケーキも見た目はシンプルです。しかしいざ食べてみると沢山の工夫がされており、こだわりが感じられます。シュークリームも、皮がサクサクでクリームがとても美味しかったです。
通勤で、バスから眺めててずっと気になってました。夕方にちらほらお客さんが買っているのを見て食べてみたいと思い、妻を連れて買いに行きました。町のケーキ屋さんということもあり、どうなのかなと疑ってましたが美味しかったです。甘さ控えめのシュークリームはサクサク感があり250円なら納得です。チーズケーキも甘くなくさっぱりしてます。逆に濃厚さがもう少し欲しい感じですがこれはこれで美味しい。値段は駅ナカより安いですね。平日は休みが多いです!毎日見てましたが休みが全く読めませんでした。
まず店員の対応がイマイチ。理解度や対応も遅いので待つ人が出る。から混んでるように思うのか…あとはショーケースが大きいのに種類も量も少ないのがいつ行っても残念。焼き菓子棚も空き空きです。チーズケーキはチーズのインパクトがないです。プリンもシュークリームもオペラも無難。バレンタインのチョコは美味しかったです!チョコ系美味しいかな??いつ空いているのかもわからないのがまた、、
名前 |
洋菓子処 石屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-877-9393 |
住所 |
〒336-0931 埼玉県さいたま市緑区原山3丁目11−21 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こだわりある小さなケーキ屋さんです。種類もそんなに多くないので選びやすいです。美味しいです。