ふじみ野で出会う鳳凰美田の奇跡。
地酒のまるぶん:丸文酒店の特徴
ふじみ野市で買える、日本酒好き必見の店舗です。
鳳凰美田をはじめとした、レア物や新種が豊富に揃っています。
駐車場完備で、焼酎や季節のリキュールも取り揃えています。
山形県の栄光冨士と、栃木県の鳳凰美田を購入しました😁はやく呑みたいです👍今回は購入しませんでしたが、梅、レモン、メロン、あんずなどの果実酒も美味しそうでした👍
営業時間の変更があります月、水、木、金、土は9:00~19:00日、祝日は9:30~19:00となります追記:店主の体調不良により、臨時休業や閉店時間前に閉店してしまう場合がございます。閉店間際にご来店の際にはお電話にてご確認をオススメいたします。また、毎週火曜、第三火曜・水曜は連休となります。
このお店の推し銘柄は鳳凰美田(ほうおうびでん)。蔵元さんとの親交が深く、全銘柄を扱われています。こちらの丸文酒店さんは日本酒好きな人やこれから日本酒を飲んでみたいけど何から手を付けたらよいか分からないという方向けに店主選りすぐりの一本をお薦めいただけるお店。初めての方はもしかしたら外観を見て「入りにくいかな?」とか思うかもしれませんが、一歩中に入るとピカピカに磨かれた大型冷蔵庫に驚かれると思います。また、取り扱いしている一本一本に店主のコメントが丁寧に書かれていて分かりやすく、ほぼ定価販売されているので非常に良心的なお店です!店主は3代目の方で、以前は柔道の先生もされていたとか。オリンピックの金メダリストとも交流があり長年住んでいる地元の方からすると「あぁ、丸文さんね!」というくらい有名な酒屋さんだと思います。お時間がある時は、お酒選びの相談を店主に聞いてみてください!(私は必ずお声掛けして店主と話をすることがこのお店に来る醍醐味だと思っています😊)軽く10分ほど説明を受けることになりますが、知識の豊富さや日本酒愛にいつも感動しっぱなしです。主要取扱銘柄(日本酒)鳳凰美田、栄光冨士、七賢、町田酒造、鶴齢、姿、来福、名倉山など。
ふじみ野市内で日本酒買うならここで間違いないです。栄光富士、鳳凰美田のレパートリーすごいです。寒菊、町田酒造があるのも嬉しいですね。
定期的に日本酒を購入しに行ってます。季節で品揃えも変わりますし、好みを伝えればおすすめも選んでくれます。
日本酒好きなら行くべきお店です!なかなか他にはないお酒もあり、保存方法を蔵元がオッケーを出さないと取り扱いの出来ないお酒も取り扱ってたりします!行ってみる価値あるお店です!
レア物、新種。店主自ら試飲して取り寄せているよう。買う銘柄を決めていても結局お店で迷う!笑。
先日も、再訪しました。今回は、豊香と姿と鳳凰美田と焼酎を購入しました。店主さんの説明書きも見やすく、どんな味か想像しやすいのも特徴ですね。それでも悩んだときは、店主さんに尋ねると、いろいろ教えてくれて、自分に合ったお酒を買えますよ。
噂通り、鳳凰美田の品数が凄いですね。埼玉では殆ど見かけない銘柄のため、父の日のプレゼントとして一升瓶を購入しました。お店のご主人が丁寧に説明してくれたおかげで安心して買うことができました。リピート確定です!
| 名前 |
地酒のまるぶん:丸文酒店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-261-0240 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~19:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日本酒については買い易い価格帯で本当に良いものが売られていると思います。季節毎に旬なお酒を仕入れされていて、入手が難しいものも普通に並んでいるので、冷蔵庫は要チェックです。お店の方の鳳凰美田愛が凄いです。