懐かしさ満点、昭和レトロ駄菓子屋。
福屋の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、貴重な駄菓子屋です。
10円で楽しめる懐かしいメダルゲームが完備されています。
子ども時代を思い出す、昔ながらの駄菓子が豊富に揃っています。
昔ながらの駄菓子屋の佇まいがレプリカじゃなく全て本物。駄菓子の種類が豊富。10円でできるゲームもある。コーラとファンタはビン。興奮します。
昔ながらの駄菓子屋さん。子供が臨時休校で平日にドライブがてら伺いました。250円握らせて、好きなもの(コンビニで買えるものは禁止)買わせたら楽しそうに選んでました。私が子供時代に過ごした駄菓子屋と同じ匂いしていたのが印象的。店主さんもすごく優しくて昭和の雰囲気に浸りきれました。また伺います!店主さんいつまでもお元気でいてください。
昔ながらの駄菓子屋、駄菓子以外にも10円で出来るメダルゲーム(じゃんけん)があります。
懐かしい昔ながらの駄菓子屋さん。子供に計算の練習をさせながら、お買い物するのが楽しかったです。子供たちがたくさんいる印象。ずっと続いていただきたいお店です。
昭和チックな駄菓子屋さん。喫煙場所もあるので、老若男女の人気のたまり場です。しかし、支払いはPayPayも可。そこは現代です。
まだ残ってたんですね懐かしい!!昔はここの近所に住んでました。私が利用していたのは40年以上前です。5歳くらいのときお婆ちゃんに頂いたお年玉の1万円札を持ってこの駄菓子屋にクッピーラムネを買いに行きました。お店の方がビックリしてうちの親に電話して迎えにきてもらったんです。その場で親にビンタ喰らいましたね懐かしい。
昔懐かしかったです。
子どもの頃行った駄菓子屋さんがまだ残っていた。
夏と冬で営業時間が違うので気をつけて下さい。冬は、6時に閉まります。
名前 |
福屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-641-3323 |
住所 |
〒330-0835 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目242 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

昔ながらの貴重な駄菓子やさん。他の方の口コミにもあるようにPayPayが使えますが、店舗側は手数料を取られてしまい、ただでさえ利益が少ない駄菓子屋ですので、なるべく現金で支払ってあげてほしいです。お店のおじさんはとても良い人です。子どもにとって楽しみの場のひとつです。続けられるまでがんばって続けていただきたいです。冬は10時〜18時 夏は10時〜19時までやっています。4月から定休日が木曜日になるそうです。