稲葉三右衛門の港、散歩日和。
稲葉翁記念公園の特徴
旧四日市港の岸壁近くに位置し、散歩や気分転換に最適です。
高木圭一郎主演の映画撮影地としての歴史を感じられる場所です。
昔の防波堤の石作り模型があり、興味深い人工波の効果が見られます。
近くにミニチュアの堤防有り。仕組みが理解出来ました。
此処は昔、高木圭一郎主演の電光石火の男という映画が撮影された場所です。この映画で新人デビューしたのが吉永小百合というのも驚きです。Amazonプライムで観れますよ。
四日市港近くの公園っ(^-^)/南国っぽい木があって天気のいい日は気持ち良いです♪トイレあり♪遊具あり♪ベンチあり♪(2021/8)
旧 四日市港です。きれいな夜景をみれますよ🕊️
伝七邸で食事してここまで散歩。防波堤レプリカも動いていました。駐車場はないので、車は伝七邸に置いたままがよろしいです。2021.11.17訪問。
朝夕の旧四日市港眺めは最高。稲葉翁の業績を知り、感慨深い。四日市でのお気に入りスポットです。
碑となってますが昔像があったその台座だと聞いたような(うろ覚え)。JRの駅の方にも像はありますね。四日市港の歴史を語る場所ですが、駐車場がありません( ノД`)。
なんか悩みがある時はここに来て気分を落ち着かせてます。それぐらい安心できる所です!たまに眠くなってしまい寝てしまうことがあります!(笑)友達に紹介して貰ったけど、めっちゃオススメの場所ですよ!!
四日市の為に尽力して頂いた先達の方々には頭が下がります。
名前 |
稲葉翁記念公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-354-8197 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

なんとなく彷徨い訪ねた公園。特に何もないけど、港と四日市工業地帯の煙突が目に入る。昼よりむしろ夜の方が工場夜景でいいかも。