八百津の酒蔵祭で味わう、絶品本みりん!
白扇酒造(株)の特徴
江戸時代創業の伝統ある酒蔵でリノベーションされたお洒落な空間が魅力です。
蔵開きやイベントを定期的に開催し、賑やかな雰囲気が楽しめます。
タンクから瓶詰めする生酒や絶品本みりんが味わえる特別な体験ができます。
江戸時代創業。日本酒は勿論、本味醂も高評価の造り酒屋です。門を抜けて真っ直ぐ進み、更に門を抜けると販売店に入れます。各種製品は店員さんに聞くと説明してもらえます。
古くからの酒蔵ですが、お洒落なお店ができていました。みりんジェラート美味しいです。カフェはイベント時のみ営業なのであらかじめ確認して行った方がいいと思います。
リノベーションが進み、ものすごく素敵な場所になってます。大好きなみりんですが、自分の育った街と言うこともあり、よく友達にプレゼントしています。
お店の横に駐車場が、8台ぐらい置けます。入り口から奥に入った所が、販売所になってます。お試しサイズも置いてありますので、何か買うか迷ってもお手軽に購入出来ると思います。岐阜県産のさつまいもを使った焼酎もあります。
店員のホスピタリティが素晴らしく、良い買い物ができます。蔵の2階でいただくみりんを使ったジェラートは美味しかった。
初めての酒蔵だったんですが、素敵な空間で楽しかったです。大きな杉玉や建物がオシャレでした。イベントだったんで、日本酒を試飲させてもらったり、本みりんのジェラートや甘酒ミルクを食べました。美味しいお酒で久しぶりにほろ酔い気分になれました。お店の方が娘を抱いてくれましたが、カサカサ気味だった娘の肌が帰る頃にモッチリしてて驚きでした。皆さん、お肌がツヤツヤしてたので、麹菌のおかげなのかなー?と思います。お酒(その場で樽からそそいでくれる!)や米麹も買えて嬉しかったです。家で娘も喜んで甘酒食べてました。優しい甘さの美味しい甘酒でした。みりんが無くなったらまた買いに行きたいと思います。You Tubeにもチャンネルがあったので登録しましたー。
毎回、イベント開催時に行って、いろんろ美味しいお酒を試飲させてもらって、買って帰ります。楽しいイベントをありがとうこざいます。早くコロナ前のイベントが開催されることを願ってます。
三年熟成本味醂が美味い!間違いなく使えば、煮物がグレードアップ。日本酒や日本酒でつけた梅酒も美味しい。蔵開きはイベントもあり楽しいので、必ず数回買いに行く。改装してカッコ良い作りの蔵になった。アルコール手指衛生剤が酒屋さんだけに日本酒の香りがして大好き。たくさんかけてしまう。
2022.11.08 お買い物。可児市にある「絶好鶏」さんで飲んだみりんのお酒にはまり自分・妻・お土産用に購入。お店に入ると事務員さんが中まで案内してくれます。和の雰囲気と朝にマッチするBGMが心地よかった。
名前 |
白扇酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-53-2508 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

贈り物で頂きました。岐阜県からはるばる我が家にやって来たんだね。なんだか愛おしい。本みりんが濃い茶色!(日頃スーパーで買っているのとは違うー)お菓子にも使ってみたいです。料理酒もまだ使ってないですが楽しみです。瓶のラベルも素敵です♪