ミシュラン星獲得!
創作麺工房 鳴龍 NAKIRYUの特徴
ミシュラン一つ星を獲得した創作麺工房 鳴龍で特製担担麺が楽しめる。
大塚駅近く、数年来の行列を経て入った貴重な体験は忘れられない。
店内は清潔感があり、ジャズの流れる落ち着いた雰囲気で心地良い。
数年来の念願叶う🍜数年前から行ってみたいお店ではあったものの、いつも周辺大行列で入店の縁を得られずにいました。こちらの口コミで最近は整理券制になっている事を知り、周辺で用事があった際に開店前に整理券ゲット。10時過ぎ時点で一番早く入店できる整理券は14時半入店のものでした。味は確かに美味しく、本格的な中華料理の香辛料の香り等こちらでしか感じたことのない感動も味わえました。ただ、整理券取得含め数時間大塚駅周辺に留まる必要があり、当日の行動プランに大きな制約が発生するため、旅行者の利用はお勧めしません。私が入店したタイミングでは他のお客様は8割方日本国外からの観光客と見受けられました。
平日の12時に一人で訪問。※30分遅れの案内!最短の整理券が14時〜、ぎりぎりになるかもなので14時半の枠を選び、14時10分にお店に戻り、15時の案内でした。発券番号順でご案内するためやや時間のズレがあり、14時枠で取ればよかったと思いました。担々麺とチャーシューご飯を注文!醤油ベースの担々麺がとっても美味しくてこれは待つ価値あります!チャーシューご飯のわさびマヨがくせになります!!隣の常連さんに声かけていただき、オススメは酸辣麺にパクチーと麻辣醤トッピングらしいです!平日のハードルわりと低くてこれはリピートですよ!
ランチで伺いました。『創作麺工房鳴龍』さんはミシュラン1⭐︎の有名店であり、サービス、店内の清潔感そして味わいは非常にレベルが高く、クオリティーが素晴らしいですね。受付が必要なため、心配したものの、12時00分の回の承認が受けらました。事前に何を頼むか、レビューを見ながら検討した結果、『醤油拉麺+チャーシューご飯』をオーダーしました。拉麺のスープは高級感ある味わいでコラーゲンが高く、豚足や牛等が入り、非常にまとまっていますね。麺はリフトした際にスープを纏いやすく、細麺で硬さや喉越し共に抜群な逸品に仕上がっていました。またチャーシューご飯はミイディアムな肉とマヨネーズがかかり、サイドメニューとして存在感をアピールしておりました。感想として、どの逸品もエレガントであり、完成度が高く、納得のいく食事が堪能できますね。また、利用したいと思います。またオーナーが丁寧に作るため、時間に余裕をみてお出かけください。○ プチ情報・JR大塚駅から徒歩6分・支払いは現金のみ。
東京・南大塚の名店「創作麺工房 鳴龍」で『塩拉麺』をいただきました。店主は中華料理店や『ちゃぶ屋』系列のお店を経て、2012年に開業。その実力は、2017年から6年連続でミシュラン1つ星の獲得という形で証明されています。この実力が最大限に発揮された一杯は、まさに大満足の逸品でした。スープは、丸鶏、牛骨などの動物系と羅臼昆布、カツオ節、生ガキなど20種類以上の食材が絶妙に組み合わさっており、その重層的な味わいが口の中で広がります。上品さと深みが共存するそのスープは、一口ごとに新しい発見を与えてくれるものでした。麺は、全粒粉入り多加水の中細自家製麺で、つるつるとした食感と、スープがよく絡むことが特徴。この麺とスープのマリアージュは、まさに抜群で、一口食べるごとに幸福感が増していきました。そして、トロトロにやわらかく煮込まれた豚バラロールのチャーシューは、その食感と風味で、さらに一杯の印象を高めてくれました。「創作麺工房 鳴龍」の『塩拉麺』は、上品で華麗で秀逸な一杯で、ラーメンを楽しむという体験そのものを新たな次元へと高めてくれました。食べた者だけが知る、その素晴らしさを、この場でお伝えすることは難しいほどですwごちそうさまでした❣️
レビューさんが美味しい坦々麺とおすすめされていたので坦々麺好きとしては行ってみたいので伺いました!朝8時からの発券方式です!暑い中並ばなくて良いから助かります!発券は主人にお願いしました(*´∇`*)4人席は空きがあまりなく13時の時間を予約!当日再度13時に到着発券機で坦々麺2塩1替え玉3などなど購入テーブル席にご案内頂き10分程待って先に海老ワンタン!ぷりとした海老とピリ辛タレが美味しい(*´꒳`*)坦々麺登場!サラサラスープの坦々麺!スープをいただきます、サッパリした坦々スープですが深みとコクがあり美味しいです!麺も細麺で長め!坦々麺とよく合います!いつもはスープを全部飲めないんですが美味しくてほとんど飲めてしまいました!その後は喉の渇きに悩まされました(*´ー`*)ご馳走様でした!
金曜お昼に訪問。食券は案内されてからです。14:00並び、入店&食券購入15:48、着丼16:00。担担麺、チャーシューご飯(わさびクリーム)、替え玉を注文。担担麺は丼の底に胡麻が隠れていて混ぜると味が変わります。外国からの観光客の方が多めでした。お店でお酒も飲めます。並びでけっこう待つと思います。が料理はめちゃめちゃ美味しかったです!
新大塚で美味しい担々麺(^^)/今まで何度かチャレンジもタイミングが悪く行けていなかった「創作麺工房 鳴龍」さんです。百名店はもちろん、ミシュランの星も獲得のお店です。お店到着は平日の14時過ぎで5人待ち程度です。10分強待って店内なので、タイミング的には良かったですかね。オーダーは担担麺:850円にチャーシュー(うす切り3枚):200円、味付玉子:100円です。カウンターでラーメン作りを見ていると、丁寧に量ってスープを作っています。美味しいラーメン屋さんの典型ですね。程なく着丼でスープから。あまり辛くなく、花椒系のシビレ感もありません。ゴマも大量に入れていましたが、胡麻って感じでもなく、少し酸味がある?すっきりとした坦々麺のスープ。麺はストレートの細麺でスープにも合います。総合的には美味しい担々麺かと(^^)/ご馳走様でした('◇')ゞ
7月23日土曜日10時30分到着しました。駐車場は周辺にCPが有り、路上CPも有ります。開店30分前で外待ち7人に接続しました。開店時には20名程の並びです。店員さんに促されたら中には入り食券を購入し、着席後食券を渡します。担々麺(1000円)薄切りチャーシュー 3枚(250円)味付玉子(150円)のり 5枚(100円)チャーシューご飯(400円)御夫婦でしょうか?ロット2杯ずつ丁寧に仕上げ提供されました。スープは出汁と胡麻やナッツなどのペーストを合わせ、非常に上品な仕上りです。麺は低加水細ストレート麺でスープに良く絡み合います。チャーシューは脂身の無い薄切りのレアチャーシューで、ご飯物も同じ物にわさびマヨネーズソースがかけてあり絶品でした。11時40分食べ終わりで外待ち約25人程の行列になってました。オシャレな空間の中、接客も丁寧で心地良い一杯でした。ごちそうさまでした〜(*´▽`*)
平日11:45分くらいに並び始めて食べ始めるまでに40分くらいでした。特製坦々麺(1
名前 |
創作麺工房 鳴龍 NAKIRYU |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6304-1811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人気の高そうなラーメン屋。十分ぐらい待ってすぐに入れるのにびっくりした。食べ応えのある大盛りの担々つけ麺を注文、漬け汁の辛味と塩辛さが丁度良く、あっさり味をすごく楽しんだ。個人的につけ麺がラーメンよりちょっと食べにくいので、今度ラーメンにしようと思う。