星のブランコで冒険しよう!
府民の森ほしだ園地の特徴
大阪市内から1時間ほどで到着できる自然公園です。
人気の吊橋星のブランコが特におすすめです。
子供連れやペットと楽しめるハイキングコースが豊富です。
駐車場1時間200円。なんてない日曜日でも満車になり、割と並んで待っていた。多くの人は星のブランコかボルダリングに興味があっていくんじゃないかしら。ちなみにブランコと書いているが、ただのでっかい吊り橋。ここを誤認すると特に子供は辛い思いをする。そして駐車場から30分かかる。さらに景色がそんなにいいわけでもない。まぁお散歩コースの一部だと思えば悪くはないと思う。ボルダリングは練習用でも結構ハイレベル。平均成功率〇%とか書いてあるが、あれはまぁまぁ運動している人の数値じゃなかろうか。
星のブランコ(吊り橋)まで30分程度歩いたが、ちょっとしたハイキング程度で楽しむことができた。道は何種類かあり、標準的な道で30分程度だった。ベビーカーなどは吊り橋を通ることができないので、家族連れにはあまりオススメできない。また、吊り橋の他に、展望台があるが、あまりパッとせず吊り橋メインと言ったところ。紅葉シーズンなどに行くことをオススメします。写真・情報は2023年11月29日時点。
大阪市内から1時間ほどで来れる。園地に入るとここは本当に大阪?と思わせる自然に癒された。11月26日紅葉を目的に訪問。駐車場に車を停めて整備された歩道を歩く。ちなみに駐車㈹は500円。まず最初にクライミングウオールに着く。何でも国体会場になったとか?やがて段々と山道になり、息が切れ始めた。一緒に歩く細君から、クレームが来る。俺も同じようにしんどいんやけど・・・・・・。園地と名前が付けられているので、公園のようなものを想像してたが、こりゃ立派なハイキングだ!訪問される人は山登りに耐えうる靴で入園されることを強くお勧めする。駐車場から歩くこと50分位でつり橋に到着。駐車場との標高差は300m位あるのではなかろうか?。つり橋も写真で見るより、ずいぶん立派で大きい。この日は大勢の人で、つり橋にも沢山の人が居た。そのお陰か?真中へ来ると結構揺れる。下を覗くと高さもあり結構スリリングだ!。登山ルートも色々あるみたいで、1日かけて楽しむ事もできる。ここには食事を提供する施設はないので、お弁当を持って訪れるのも良いかも知れない。
9時半過ぎに到着しましたが、駐車場にまだ空きがありました。星のブランコはなかなかの圧巻です。後ろをにぎやかな男の子が歩いてましたが、吊り橋を渡り始めると黙りました😁展望台まで30分ほど歩きましたが、とてもいい運動になりました。紅葉はまだ早いですね。でもええとこでした。
11月上旬は紅葉し始めている時期で来ている方が沢山でした。午前中に行きましたが駐車場は満車、少し待ちました。星のブランコまで階段ルートや坂道ルートなど自分の体力にあった道を選択できます。階段ルートは雨上がりで濡れていたり、滑りやすくなっている所もあるので歩きやすい靴で必ず行くことをオススメします。 所々にベンチがあり休憩できますが、レジャーシートもあると◎展望台からの景色が綺麗でした。
星のブランコを見に行きました。駐車場から木製の遊歩道を5分位歩くとボルダリングの壁が見えてきます。そこから15分の近道は山の中の階段を上がるコース、30分で緩やかな登り道コースと選べます。少し勾配のキツイ箇所もありますが、星のブランコにたどり着けます。旅気分を味わえる場所でした。
以前から行ってみたいと思っいたのですが、コロナ禍もあり今回やっと訪れることができました。結構広い駐車場🅿から徒歩15分位で事務所のある休憩棟へそこで飲み物を購入、WCも済ませ、吊橋を目指しました。30分位坂道を、還暦過ぎの私達、ハァハァ云いながらどうにか辿り着くことができました。予想以上に長く高い吊橋、吊橋からの眺めは深緑の山々がとてもきれいでした。帰り道、道端に木苺を見つけ口にしましたが甘く懐かしい美味しさでした。
自然公園です。星のブランコという全長280mの木床板吊り橋があり、森を眼下に望め空中散歩が出来ます。紅葉の時に観れば美しいと思います。知らずにらくようの路を通って展望台まで行ったのですが、これが階段ばかりの登りで、体力のない方は別の緩やかな山道をお勧めします。展望台からは北摂連山と京都市街地まで見渡せるパノラマがひろがり素敵な眺望スポットでした。
去年の夏頃に行きました。入園料無料の施設山付近なので車があれば便利です。無い場合は最寄りの駅を降りて徒歩20~30分歩く必要があります。車の場合は敷地内に駐車場もあり意外と広めな印象でした。目当ては「星のブランコ」だったのですがかなり道筋はハードです。敷地内は気持ち程度の整備はされていますが急な階段坂でも手すりが無かったりするのでハイキング初心者だと苦戦する道もあります。あと夏頃だったのでハチなどが飛びかってたりとかなり怖いです…山道を登りきると「星のブランコ」到着です!星のブランコは感動のひと言です。距離はかなり長めで橋からの眺めそして夏だと体験できる涼しい風…山頂にある展望台も眺め抜群なので是非!個人的には入園料少しでも取って良いくらいの価値なのでもう少し敷地内を安全にして欲しいですw
| 名前 |
府民の森ほしだ園地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-891-0110 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大阪府交野市の公園平成9年に大阪国体のクライミング競技用に整備された公園らしく木製の施設や遊歩道の一部はやや損傷がすすんでいるメインとなるクライミングと吊橋は流石に素晴らしい設備で講習受講が必要な有料のクライミング以外にも吊橋等がハイキングコースになっていてレベルで急坂の冒険コースと管理道のなだらかなコースが有り子供連れも大人も沢山訪れています管理道とは言えそこそこの斜面を徒歩で往復1時間以上は掛かるのでゆとりを持って訪問しないと冬場は日没になる事も考えて訪れて下さいでも吊橋はやはり圧巻で都会から小一時間で来れる手軽さもあり良い施設だと思いますハイキングなら掛かる費用は1時間200円の駐車場のみですが園内の売店やキッチンカー以外に飲食を買う所は無くトイレも登る前と山頂近くの広場のみなので特にお子様の飲食には注意が必要です。