住吉のシラス屋駐車場利用可!
海運延明地蔵尊の特徴
住吉にある海運延明地蔵尊は、初めて訪れた人にも気づかせる存在感があります。
駐車場が無いため、近くのシラス屋さんを利用することが推奨されています。
立札の情報が訪問者にとって大変参考になります。
住吉に住んでいて初めて気づきました。気持ちが安らぐ所。
下記、立札より写したもの。みめぐリ海運延明地蔵尊 縁起おもむろか伝えて聞くる一節ぞ住吉が在浜の里流れて一つ人の道理れ一つ供養なるめぐるめぐリは積リして今浜波の砂の道ひとこと杖の地蔵海運心ある人慈悲恵ぐりまた人の道よりなして今心して神な見る月日の糧の守り神あらため申す恵海運遠州が尊きな人して道な心生き照る曰雲る日つきぬ道なリ遠州が道相良在おわす神道而かり言法華経実リたものかつきぬ情の縁厚き一言の道心天上かえすなの道最上尊人呼ぶ一つ恵海運ことなり一つ大菩薩天な馳せして最上位尊き神な存在か具合いつして道な成り恵る月日の浅はかを心でとりた札地なりわけくむ一つそれもある神情けして地蔵延明信心に二通りなき一つ道法華経のみち最上海運南無妙法蓮華経合掌 昭和五十四年六月十日。
名前 |
海運延明地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場はないので、近くのシラス屋さんの駐車場を利用させていただきました。徒歩1〜2分です。建物の中に小さな地蔵尊が鎮座していて、両脇の壁には額に入れられている書がとても心に響きました。心洗われて気持ち良くなりました。