ひたむきさ溢れる東員町のスタジアム。
LA・PITA東員スタジアムの特徴
ヴィアティン三重のホームスタジアムで、地域の熱いサッカー観戦が楽しめます。
雨天時には必需品のレインポンチョを忘れずに、屋根がほとんどないスタジアムです。
地元イベントと重なると駐車場不足が発生するため、余裕を持ったアクセスが必要です。
ヴィアティン三重レディースのホームグラウンドアットホームで誰もが頑張れ~って叫びたくなるひたむきさ、泥臭さが溢れるスタジアム。試合後のお見送り、サイン、写真のサービスもファンには嬉しい。彼女達を身近で応援できるラピスタに一度応援に行く価値あり。
ヴィアイン三重の試合を観に訪問!試合開始2時間前くらいに到着しましたが三重ダービーの試合だった為か?スタジアム横の駐車場は既に満車。イオンモール東員から無料送迎バスが15分間隔で出ているのでそちらを利用して行きました。各種イベント等でとても盛り上がっており、スタグルの種類も豊富で、あいにくの天気でしたが充分楽しむ事が出来ました!スタジアムも綺麗でいいと思います!
2024年2月3日(土)の10時〜12時30分まで、『東員町スポーツ公園陸上競技場』に行って来ました🚙東員町の駅伝チームのメンバー、25分×4名ほぐしました👣2月18日(日)に、『第17回美し国三重市町対抗駅伝』が行われます。全力で頑張って下さいね🏃♂️🏃♀️✨✨帰りに、『くろがねもーち』さんの“天巻き”をいただきました。めちゃ美味しかったです😍ご馳走さまでした&ありがとうございました😊
サッカー観戦で行ったが、スタンドに屋根が無いから雨の日はつらい。トイレは綺麗で使うには問題ないが外観とのギャップがあり古臭い。ピッチは水捌けが悪く5mm程度の雨量で田んぼになっていた。
日本フットボールリーグ(JFL)に所属するヴィアティン三重のホームゲームが開催されます。照明設備が設置されており、ナイター開催も可能となっています。電光掲示板や常設の時計などはありません。メインスタンドは背もたれつきの個別席、バックスタンド・サイドスタンドは芝生席となっています。屋根はメインスタンドの中央のごく一部の席にしか架かっていないため、雨天時の観戦は雨具が必須です。また、メインスタンドが南向きに設置されているため、デーゲームの開催時はメインスタンドに座ると日射しが直撃します。メインスタンドのコンコースに飲料の自動販売機が設置されており、ヴィアティン三重のホームゲーム開催時には屋台が多数出店します。
ヴィアティン三重のホームスタジアム。サッカーJFLのチームです。サッカーが開催される時はキッチンカーやイベントもあり楽しく過ごせます。駐車場も最近は近くに沢山止められる様になり更に便利に。それでも駐車場は足りない事もあり、東員のイオンに止めてもそこからシャトルバスも出ているので安心です。
駐車場が狭く、出入口も少ないので混雑します。
目指せ三重県初のJリーグ参戦へ!頑張れヴィアイン三重!
階段が多い。トイレの水道の勢いが凄い。
| 名前 |
LA・PITA東員スタジアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0594-76-0481 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
綺麗なスタジアムでした(*^^*)