茨城県庁展望台からの眺め。
茨城県議会の特徴
25階の展望ロビーからの眺めは千葉や茨城を一望できる最高のスポットです。
茨城県庁の最上階で楽しめる納豆パフェは独特の味わいが人気です。
休日でも訪れることができる広々とした展望ロビーにはカフェや売店も充実しています。
展望台に行きました。無料で、夜の10時まで開放しており、良い場所ですね。
初春の茨城県庁です。なごり雪の翌朝、25階の展望台から。
水戸の笠原にドンッと立つ茨城県庁。高さ100メートルを超える水戸市唯一の超高層ビル。こんなに大きいのにスペースが足りないらしい。
テレワークの方や学生さん、子供連れの親子さんいろんな方が展望ロビーにいましたよ。帰りはガラス張りのエレベーターで下がりました。交通整備の警備員さんに行きも帰りも注意うけましたw帰り駐車場ヘ向かう途中で1階に車停めたのに2階の駐車場ヘ行くように勧められましたw
眺めが良かった❗
展望台目的で来庁しました。天気はあまり良くなかったですが、25階から見える茨城の景色は壮大です。晴れた日の日中と夜はまた違った光景が広がるのでしょう。展望台の階にはカフェがあり、何人かお客さんが寛いでました。
県庁周りの公園、25階の展望台はとても良いところです。近くを通ったとき、つい寄りたくなる場所です。
無料ですが、駐車場探しに難儀しました。景色は大変良く、関東平野を見渡せます。とてもお勧めです。
25階の展望室からの眺めは最高。食事もできるので、のんびり景色を見ながらのランチも食欲がそそります。ランチにドリンク飲み放題もありました。駐車場は無料なので気軽に行けます。
| 名前 |
茨城県議会 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-301-5613 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
議会棟は南側から見て県庁の右にある高さが低い建物だ。ノッポ形状なのは県庁で、議会棟は横長のキューブ型だ。