宇都宮の紅茶王子が贈る、絶品紅茶。
Y's teaの特徴
餃子通り近く、宇都宮で紅茶の専門店として特別な存在です。
ハンドブレンドの紅茶は、すっきりとした飲みごこちが印象的です。
アンティークな雰囲気で、優雅な時間を楽しむことができます。
東武宇都宮駅からオリオン通り商店街にある、紅茶専門店 Y's tea room に行ってきました。入口は細く階段を上がった二階です。二階に上ってみると、店内は広くて、茶葉の販売エリア、キッチン、カウンター、カフェエリアがあります。現在はカウンター席は利用してなく、大テーブル席とテーブル席があり、テーブル席に案内されました。注文したのはダージリンファーストフラッシュ【春摘み】2023 ジッダバハール茶園日替わりスコーン プレーン アールグレイです。ダージリンは、2023年の ジッダバハール茶園 の茶葉でポットで提供されます。ポットには3杯ほど入っています。ダージリンは、ファーストフラッシュの柑橘のような爽やかな香りと味わいです。すっきりした後味が良いです。スコーンは、さっくりして中はほろっとしています。粉の味わいがしっかりして、クロテッドクリームとストベリージャムの味わいもしっかりしていいです。粉粉の感じが多く感じるアールグレイのスコーンは、紅茶の味わいがしっかりです。
ランチタイムをギリギリ過ぎる時間の訪問。軽食はいけました。雰囲気は昔からある紅茶のお店!という感じで、自分はとても好きです。夜だとなお雰囲気が良くなるかも。鴨肉のサンドイッチとキャラメルの紅茶を注文。紅茶の種類は驚くほどあったので、困ることは無さそうです。ハーブティーまでありました。ポットの量は600mlですかね…ティーカップ4杯です。茶葉は除かれていたので、話し過ぎても濃くなっていることもなく、美味しくいただけます。日替わりスコーン(8種)や、ドイツのある地方独特の飲み方の紅茶もあって気になったので、また今度伺った際にはそちらにしたいと思います。
気になっていた紅茶の専門店数少ない貴重なお店です。早めのランチで訪問。落ち着いた雰囲気の店内と丁寧に案内をしてくれるスタッフさんそして、オリジナルを含め豊富なバリエーションの美味しい紅茶が楽しめます。(≧∇≦)bまた、ギフト商品として使えるのも嬉しい。支払いはキャッシュレス決済可能となっていますが、(注)3,000円以上からカード決済可と条件付きになります。カード決済したい方は金額に気を付ける必要があります。
別格な紅茶が頂ける貴重なお店です。こちらに出会ったことで、紅茶の魅力を知り、今では紅茶のない生活は考えられません。高い商品開発力とこだわりが感じられます。様々な有名ホテルやレストランとコラボレーションされています。他社の紅茶とは全く違うクオリティです。珈琲派の方々も、違ったリラックス感が味わえると思います。店内には、茶葉の他、ティーバッグ、水出し紅茶、ハーブティー、茶器等も置いてあります。紅茶を使用した入浴剤もありました。プレゼントにもよく利用しています。また、伺わせていただきます。
スコーンとアイスケーキ頼みました。紅茶は普通に美味しかったです紅茶は1杯800円〜ケーキは4種類くらいあって500円くらいからです!客単価高めで雰囲気は微妙でした。
凄く落ち着く雰囲気でした!紅茶の香りも運ばれてくる時点でマスク越しでも分かるほど良かったです!
知人の紹介で行ってきました。紅茶専門店に入ったことがなかったので、メニューの茶葉の多さに感動しました!店内はとても静かで、落ち着いてお茶を楽しめる空間です。ランチや軽食もやっているようです。私はつめたい飲み物が好きなので、アイスロイヤルミルクティーをおいしくいただきました。また利用させていただきます。
ライムカクテル、紅茶のケーキを頂きました♪ライムカクテルは清涼感のあるすっきりとした飲みごこちでした。香りも良かったです。紅茶のケーキは口当たり良くて美味しかった。ありがとうございました。
紅茶に対してあついオーナーの想いのこもった紅茶は格別で、日常を忘れこんなに優雅な気分を味わえるのはY's teaさんだけだと思います。
| 名前 |
Y's tea |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-639-6601 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒320-0803 栃木県宇都宮市曲師町5−3 タキヤビル 2F |
周辺のオススメ
餃子通り近く、紅茶の品揃えが凄すぎるカフェ…!土曜日の15時頃に訪問。店舗の半分が紅茶売場のようになっておりかなりの数の紅茶がずらり。メニューを見てもびっくり。紅茶だけで50種類ほどありそうな。なお紅茶以外のドリンクメニューはコーヒー(1種類)のみでした。ノルウェーの森¥990 を注文。ビートルズ来日50周年記念紅茶とのことで、世界3大銘茶の2つである- ダージリン- キームンにジャスミン緑茶をブレンドしたもの。なお客層は年齢層高め。