大宮で味わう活イカの美味。
烏賊 鮨ダイニング 鮮助 大宮東口本店の特徴
活イカやカワハギが味わえる、鮮度抜群の寿司店です。
1000円前後で楽しめる丼ものはボリューム満点です。
火曜サプライズで紹介された、知名度の高い人気店です。
昼は鮮度の良いいろいろな種類の魚がたっぷり乗った丼ものが、1000円ぐらいで食べることができる。夜はワンランク上のお寿司が提供されます。夜にしてはお安くたべることができるとおもいます。
活イカが見た目も綺麗で特に美味しかったです。ただかなりざっくりした接客をされているので気になる人はいると思います。
知人のオススメで行きました。大宮駅から少し離れています。少し歩きますが、行った甲斐はありました。まず、気になったのが会津馬刺。九州出身といえば馬刺は熊本ですが、会津も名産とのこと・・よって盛合せで頂きました。かぶり、ひれ、特上ロース、ハツ、ロース、タン。食べ慣れ部位もありましたが、どれも美味しい。美味しい!熊本以外の産地でも美味しい所があることを実感。牡蠣も久しぶりに生でたべました。握りも良かったですね。しっかり引き締まったシャリもネタに合います。握りらしい握り寿司でした。最後に食べた饅頭みたいな揚げ物は、何か忘れました。
お刺身が美味すぎる。いいネタ使ってますね!
ネタがどれも美味しくてお料理は素晴らしいですが、昼に行くと女性のパートさんの私語がやたら多くて気になります。店内に、コロナ感染拡大防止のため会話を控えるようにみたいなポスター貼ってあるのに従業員がそれじゃ何もなりません。
ランチ上ゴロバラ 1480円バラの赤身、イカ、沢庵、胡瓜、トビッコのバランスと食感とても良かったですネタのイクラ、ウニ、カニ、鰯、スズキ?が印象的でしたまた頂きたい一品です繁忙時ではありましたが明るく丁寧な接客でした。
内陸でこんなに美味しい所はそうそうないです。説明もちゃんとしてくれて、店内も綺麗で値段が高くても頷けるお店。
まぐろほほ肉丼を頂きました。まるでステーキで本当に美味しいです!限定6食なので、お早めに。★★★★と評価しましたが、★★★★★に近い★★★★です。著名人が何人も訪れるのも頷けました。また食べたいです〜!
2020年7月27日(月)に鮮助を訪れました。お店の造りは中に入るとカウンター席があり、奥に小上がりがあります。訪れた時のお客さんは男性が多かったです。店内ではピアノ曲が流れていました。卓上にセルフサービスの冷たいお茶があります。ランチメニューの男のゴロバラを食しました。税込980円です。サラダ、味噌汁、野沢菜がつきました。サラダは、レタス、水菜、パプリカにシーザードレッシングがかけられていました。味噌汁にはネギと岩海苔が入れられ出汁が効いています。野沢菜は塩梅が良く、シャキシャキとしています。男のゴロバラにはシラス、生シラス、イクラ、トビコ、カニ、ネギトロ、タクワン、カンピョウ、胡瓜の浅漬け、玉子焼き、海老、白身、赤身、カツオのたたきなど多彩なネタが入れられています。酢飯には赤酢が使われて上に海苔が敷かれていました。赤酢の酢飯は味わいがあり、カツオのたたきは芳醇な味わいがして、白身は脂がのっていました。漬物のコリコリとした食感やトビコのプチプチとした食感も良いです。口に入れると多彩な具材の美味や食感が広がりました。大変に美味しかったです。
名前 |
烏賊 鮨ダイニング 鮮助 大宮東口本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-645-0770 |
住所 |
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町3丁目11−5 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

烏賊がおすすめのお店とのことですが、カワハギが食べたくて夫婦で伺いました。昨年は同じ理由で西口の方にも伺ったことがありますが、何方もお料理はとても美味しかったです。次は是非、烏賊を食べに行こうと思います。