布目川の紅葉と揚水発電所。
関西電力(株)布目川発電所の特徴
国道163号線からの絶景が楽しめる発電所です。
紅葉の美しいシーズンに訪れるのが特におすすめです。
布目川橋梁の近くに位置し、自然に溶け込んだ場所です。
揚水発電所。電力が余った時に川の水を山の上に吸い上げて、電気が足りないときに水を山の上から放出してモーター回して電気を作る大きな電池みたいなものです。建物は壁が高くてよく分かりませんけど、写真にある川の水を山の上に吸い上げるパイプは横の道を歩けたら楽しいだろうなとは思いました。エネルギー関連の施設ですから入れないのは仕方ないですけどね。
紅葉がとっても綺麗でした🙋
のどかな、場所です。
布目川の河口、布目川橋梁の直ぐ側にあります。
名前 |
関西電力(株)布目川発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

対岸の国道163号線からよく見えます。ここは明治時代からの発電所で、布目川上流から取水しています。※揚水式発電所ではありません。