牛タン復活!
吉野家 浜松西インター店の特徴
高速乗車前にさっと食事ができる絶好の立地です。
ネギラー油牛丼の卵トッピングが抜群に美味しいです。
定員の女性がハキハキとした対応でとてもすばらしいです。
久々に吉野家のホームページを見ると、牛タン・牛皿御膳が数量限定ながらも、4年ぶりに復活していたので、さっそく食べてきました。牛タン・牛皿御膳(数量限定)は、注文のとき、牛タン4切と8切から選べて、さらに、ご飯増量無料・おかわり無料で、トレイの上には、ご飯、ねぎ塩だれ、みそ汁、牛皿、厚切りの牛タンが並び、牛タンの付け合せには、お新香が付いて、食べ応えのあるメニューでした。ご飯は、増量無料なので、当然のよーに大盛りで注文すると、元々の丼が大きいので、中々のボリュームとなり、さらに、おかわり無料なのも嬉しい限りです。お新香は、白菜、人参、昆布、唐辛子と目視できるだけでも、様々な食材が、モリモリと入っており、サッパリした味は、ご飯が進むため、こちらも、おかわりしたいくらいでした。みそ汁は、白ダシが多めで、刻みネギとワカメのシンプルな具材を使って、若干の塩辛さを感じるので、丼飯と合わせても、違和感なく飲める1杯でした。牛皿は、吉野家と言えば定番の牛肉、玉ねぎ、牛丼の汁が別皿で提供され、最初は、おかずに、次に、ご飯にかけ、牛丼として、最後は、残った汁を、ご飯に染み込ませ、この牛皿だけでも、ガッツリと3杯おかわりしてしまいました。牛タン(8切)は、厚切りの牛タンで、ちゃんと切れ込みが入って、表面の焦げ目が香ばしく、噛んだ瞬間に溢れる旨味に加え、しっかりと弾力があり、食べ応えのある肉質は、特有のジューシーな旨味が広がり、滴り落ちる肉汁に、食欲を掻き立てられ、一緒に食べる白米との相性も抜群でした。ねぎ塩だれは、ベースに大蒜、塩、胡麻油を配合し、隠し味の五穀酢、グレープフルーツビネガー、シークヮーサー果汁で、酸味とキレのある味に仕上がっており、トロミの付いたタレは、牛タンとよく絡むので、一緒に食べると、刻んだ玉ねぎと長ねぎの食感が足されて、サッパリした味が強調され、爽やかな中に牛タンの旨味を感じられる夏にピッタリな塩だれだと思いました。
吉野家自体はうまいし昔から大好き!ただ、夜に入ってアルバイトさんの人数が3人しかいない。人数少なくて大変そうだった。バイトさんが忙しそうにしてて余裕がないのか、自分よりも前に来た人追い越して自分の方が早くオーダー受けたり、食事の提供をされ、申し訳ない気分になった。インター前だし、人気あるだろうからもう少し店員さんの人員配置した方が良い気がする。『早い安いうまい』の『早い』だけが『遅い』だった。味は変わらず牛丼美味かった!
高速に乗る前にさっと食事ができるので便利。今回は高速に乗る直前で子供達がお腹空いたと騒ぎ出したので持ち帰りで使用。早く帰りたい親としては、移動しながら子供達が美味しそうに後部座席で食事してくれて助かった。
昔よりメニューが変わり 良くなっていますね 蕎麦を出した頃から行かなくなってましたが 必ず行ける店になったと 嬉しく思いました。
ネギラー油牛丼のアタマの大盛に卵の組合せがとても美味しいです。紅生姜で味変も楽しめます。
定員の女性がハキハキとして、とても居心地良かったです‼️
個人的には🇺🇸🐂が、好きでないけど食べてみた。やはり、好みでない。
余り店舗自体少ないけどその内の1つになります。
久々の吉野家。夕飯に牛鍋定食を大盛食べました。定番の味、安心の味ですね。クーポンで50円引でした。隣の人が、肉2倍盛にしたら、肉が無くならない、と言ってました。
| 名前 |
吉野家 浜松西インター店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
053-484-3351 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 9:00~0:00 |
| HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_043903 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店内は少し狭めでした。カウンター席とテーブル席があります。今回,気になっていた牛すき鍋膳を頂きました。ご飯は大盛り,おかわり無料との事で大盛りにしました。寒い冬には嬉しいメニューでこのクオリティでこの値段(個人的には安く感じる値段)で美味しかったのでかなり良かったです。