鏡山の季節モノはここで!
長島屋酒店の特徴
季節限定の鏡山が手に入りやすいので嬉しいです。
2015年に広島の竹鶴を購入した思い出があります。
定期的に通う理由は珍しいお酒が揃っているからです。
何年も前の記憶で、曖昧なのですが2015年の秋10月か11月くらいに、ここで広島県の日本酒「竹鶴」を買った記憶があります。あの「マッサン」日本のウイスキー作りの先駆者竹鶴政孝の生家である造り酒屋の商品です。お店の方も「この近くではウチ以外に取り扱っている酒屋は聞いたことがない」と言っておられた記憶があります。勤務先倒産の後に再就職して試用期間を終えた時に心配してくださった方々に、御礼でお送りしたのですが、当時は朝ドラで話題でしたし、なかなかに喜んでもらえた記憶があります。他にも倒産した会社の同僚と職安帰りに寄って、小江戸ビールを飲みながら帰った記憶もあり暑い時期でしたので五臓六腑に染みる旨さに思えたものでした。自身の思い出を語るばかりで、閲覧した方には何の利点もない話ですみません。
とにかく店主?の男性の態度が横柄。駐車場がなかったので、店の近くに停めて買い物(この時はおばあさんが接客)をして出たら、明らかに邪魔だと言う態度。また別の日には私がが店に入っても気が付かず外で喋って、店に戻って来ても「お待たせしました」もなし。本当は★ひとつも付けたくない位、気分が悪かった。二度と行かない。
| 名前 |
長島屋酒店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-242-1976 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~19:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鏡山の季節モノで他で売り切れててもこちらでは意外と有るのでたまに寄らせてもらってます。