高台からの絶景と、好印象な人柄。
極楽寺の特徴
狭い進入道路の先に広がる、景色の良い高台のお寺です。
三河三十三観音霊場の番外札所として由緒深い寺院です。
境内は広々としており、のんびりとした雰囲気が漂っています。
進入道路狭いが、中は駐車しやすい。
山の小高い丘にあるお寺です。寺に入る道が狭いので小型車で行く方が良いです。
高台にあり景色の良い場所です。
駐車場入り口が狭すぎるね‼️
由緒あるお寺。現在はおとなしめ。御朱印はあるらしい。
墓参に行きました。便利な場所に有りました。お寺はもちろん、お墓も。
住職は留守でしたが、奥さんが応対されてましたが、人柄が好印象な方でしたので⭐5です。
2019/03/13参拝三河三十三観音霊場 番外札所近くに大きな本願寺別院があり、比較してしまうと敷地が小さいように思いますが、街中ではかなり広々とした境内をお持ちの寺院です。また、隣接した霊園も広く昔からこの地にあった事が伺えます。朱印を頂きに庫裏に伺いますと、フレンドリーな御住職げ明るく迎えてくれました。本堂にもあげて頂き、ゆっくり読経もできました。観光寺ではないので、物珍しいものは境内に特にはないようです。
名前 |
極楽寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-21-6313 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2018.5.3参拝。