うなぎイモアイスと春の花、リノベ古民家の魅力。
HAMANAKO ENGINEの特徴
自転車でアクセスしやすいサイクルスタンド完備で便利です。
古民家をリノベーションした商業施設が魅力的です。
三ヶ日みかんかき氷が美味しく楽しめるお店です。
少しづつ暖かくなり今は梅と桃の花🌸が咲き誇り見頃です。🌞天気の良い時にレンタルサイクリング🚴♂️🚴♀️して春の風を感じる事も楽しいでしょう。そんなサイクリングを体験出来る場所、舘山寺温泉のありましたよ。併設された団子屋さん🍡なども、みたらし団子に山椒をかけて食べるスタイル。団子には鰻のタレを使用そして山椒…ならではでしたな。次回はレンタルサイクリングで浜名湖と桜を楽しみになると思います。
自転車で来る人が寄りやすいように、サイクルスタンド?が設置してあります。軽い食事もできるし、コーヒーも豆から挽いて入れる本格派。テラス席もあり、休憩にはちょうどいいですね。
空き家をリノベした施設。HAMANAKO ENGINE 1階にある舘山寺の餃子屋と舘山寺温泉だんごkinone*ストロングコーヒー 350円*麹の甘酒250円コーヒーは紙コップを渡され、セルフでマシーンをポチッと。甘酒は、麹の甘さが美味しい。けど、ちょっと甘いな。むしろ、砂糖入れなくていいくらい。*うなタレみたらしだんご 1本 250円観光地価格ね。鰻の蒲焼きのタレとみたらしの餡を混ぜた味付け。団子は、つちや餅店さんの団子。団子は香ばしく焼かれていて、ふわっと柔らか〜タレとの相性いいね。美味しい!山椒をかけてみる。うん、鰻の味になった笑山椒要らないかな。えびせんに団子をのっけてくれるのもいいね。皿を使わなくていいので洗う必要ないし、食べ歩きもできるしね。うなタレがかかったえびせんも美味しい!鰻の蒲焼きのタレと味噌を使った五平餅も美味しそう。焼き串団子おしるこも。PayPay可お冷セルフ使い捨ておしぼりあり駐車場:門前通り公共駐車場(無料)8台、車椅子用1台。
鰻屋さんの「志ぶき」のお向かいにあるリノベーション店舗食後の漢気じゃんけんで利用!笑3000円分のコーヒーとコーラ良い旅の思い出になりました笑雰囲気はなかなか良いですが、もうちょっとお金かけて拘れば良かったのになぁと思う部分も数カ所悪く言うと、少し「ちゃっちぃ」印象を受けましたコーヒーとコーラはとても美味しかったです^ ^
2021/05/30うーん・・・海の家のような外観でJ-POPを流し、偏見かもしれないがパリピのような雰囲気。門前町の景観を微妙に損ねてるような。若い人を呼び込むのにはいいのかもしれないが。
昔ながらの舘山寺の門前通りがリノベーションされたということで立ち寄ってみました。近くから浜名湖も良く見渡せ、落ち着いた雰囲気があります。暑い盛りだったのでスプリンクラーのシャワー?からうっすら散水されていて涼しげな雰囲気。店内ではウナギのタレがかかった珍しいアイスが売られていました。店内はもう少しゆったりしたスペースがあればよかったかな?でも、とてもリラックスできる雰囲気です。
古民家をリノベーションした商業施設。右端のお店でカレーとホワイトソースのロコモコ、オーガニックハーブティーを頂きました。雰囲気だけでなく、味が美味しくてびっくりしました。左端のスペースで電動クロスバイクやロードバイクのレンタルをやってます。車体は新しいです。二階は貸倉庫とこじんまりとした展望スペースがあるだけです。舘山寺ぶらぶらしながらクシタニカフェとセットではしごしたい。
ロードバイクレンタルとても丁寧に対応して頂けました。
【メモ】20200909SBS「静岡発そこ知り」今こそご近所リゾートで紹介。
| 名前 |
HAMANAKO ENGINE |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日土] 11:00~18:00 [月火水木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町2251−3 HAMANAKO ENGINE 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
カフェ以外はお休みでしたが空いていてゆったりできました😌店員さんの対応も良く、うなぎイモアイスも美味しかったです🍦