海の幸、浜名湖の牡蠣カバ丼。
浜寿しの特徴
牡蠣カバ丼はふっくら大きくて美味しさ抜群です。
浜名湖産のうなぎがいただけるので贅沢なひとときを楽しめます。
ランチメニューはコスパが良くて魅力的な選択肢が揃っています。
美味しかったです。牡蠣かば丼とお刺身を頂きました。干し柿みたいな、ふっくらとした牡蠣🦪ほんっと美味しかったです。お刺身もキレイで、ぷりぷり盛り付けも素敵大満足です。ご馳走様でした😋
テレビで紹介されていた浜名湖名物牡蠣カバ丼を食べたくて高速で1時間半かけていざ浜松へ…どこのお店に入るか迷ってクチコミの良かったこちらに来店😊平日ランチも1,800円でとってもボリューミーで惹かれましたが、牡蠣カバ丼2,000円を注文😁プラス700円で刺身盛り合わせ付きか握り寿司3巻付きにする事もできます。ご飯に炒め玉ねぎ、その上に大きくてプリプリの牡蠣が5個…火を入れてこんな大きな牡蠣凄い👍鰻のタレで焼かれていますがタレがよく絡んでめっちゃ美味しい💕寿司屋さんだけあって海鮮丼や握り寿司にも惹かれるなぁ❤️高速代だけで片道4,500円もかかりましたが行った甲斐がありました🙌
カウンターに座れる、昔ながらのお寿司屋さん。温かい雰囲気です。無料駐車場あり。生しらす丼、彩りも綺麗だし、すごく新鮮で美味しかったです。また食べたいです!
浜名湖・舘山寺にあるアットホームなお寿司とうなぎ料理店。地元の新鮮な魚介や季節の食材を使用し、浜松市場や豊橋市場から厳選したネタを仕入れています。特に海鮮丼や冬季限定の牡蠣カバ丼が人気で、たっぷりの牡蠣を蒲焼きにした一品は絶品と評判です。ランチは握りやちらし寿司が選べ、小鉢や揚げ物、お吸い物が付いて満足感のある内容。店内はカウンター、テーブル、お座敷があり、家族経営ならではの温かい雰囲気が魅力。刺身や揚げ物も好評で、地元客から観光客まで幅広く愛されています。新鮮な魚介を堪能したい方におすすめのお店です。
仕事で舘山寺にくるのでずっと気になっていたお店。評価も良かったので1人で初訪問。平日は、空いてます〜テーブル2、お座敷2.カウンターのこじんまりしたお店。家族経営?かな?高齢のご両親がお手伝いされてました。通りは静かで、誰も通っていません。昔に比べたら、舘山寺はすっかり錆びれてますね(^_^;)ランチをいただきました。バランに乗せてくれるのがイイね。ガリいっぱい!嬉しい。(^^)¥1800。ランチは、握りか、ちらし寿司か選べて、たまご焼きと小さなキスフライ?とエビフライ、お吸い物がついてます。フライは細かい衣。芽ねぎの握り、一貫¥250なのでランチでお得ですね。いなりは、甘めですがたまご焼きは甘くなくて普通。お吸い物にネギいっぱいでおいしい。お腹いっばい!個人的にシャリはもう少し硬めで酢が効いていた方がいいかな。と。また来たい!!ってほどでもないので評価は星4つです。
牡蠣カバ丼をいただきました。浜名湖の大ぶり牡蠣にうなきタレがからまり、なんとも美味〜♪牡蠣が大きくてひと口では食べれないくらいのサイズです。大満足でした!
寿司屋では寿司を食すべき?しかし刺し身定食も微妙。シャリは別々なのか?定食のライスは炊き加減からパス。牡蠣カバ丼の牡蠣は大きくてビックリだが生臭くて、高価で勿体無いから我慢して完食した。家族経営でフレンドリーな良い店だが、正月の繁忙が災いしたのかも。
舘山寺の浜寿司さん🤭牡蠣の蒲焼き丼~ふっくら、大きくて美味しく完食❤️上寿司も美味しかったです😇
お寿司屋さんですがウナギも扱っているので蒲焼きが食べたい人、お寿司が食べたい人どちらも選べていいと思います。お寿司屋さんなので寿司も蒲焼きも美味しかったです。子供用のミニ丼もあります。
| 名前 |
浜寿し |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
053-487-1534 |
| 営業時間 |
[日月木金土] 10:00~21:00 [火] 10:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
舘山寺温泉界隈にある、回らない昔ながらのお寿司屋さん。私と妻はうな丼、子供はお子様寿司を注文。うなぎはふっくらとしてて天然うなぎのような香りを感じました。子供が頼んだお子様寿司を一貫味見しましたが、やはり回らないお寿司やさんだけあって口の中でシャリがパラリとほどけ、おいしく頂きました。