毎年の金色ジャンボ干支!
辰水神社の特徴
毎年干支のハリボテが飾られ、訪れる人々を楽しませます。
初詣の際には金色のジャンボ干支が素晴らしい存在感を放っています。
100段以上の石段を上ることで、神社の独特な雰囲気を実感できます。
毎年、⛩️鳥居の側に大きな干支を飾り有名神社ですが、とにかく足腰の弱い方は、さけたほうが無難ですね100段以上ある石段は、キッイよね。エレベーターが欲しいぐらいだね😂
毎年正月に干支のハリボテが鳥居に掲げられ名物になっています。年々レベルアップしてる気がします。拝殿までは結構な階段があるので車椅子等では難しいですが、ハリボテと写真は撮れます☺️
今年は寅年!!毎年元旦には美里龍神太鼓さんの和太鼓演奏が楽しみで来てましたが、コロナ禍で今年も中止。来年こそは。辰水神社(たつみずじんじゃ)急な長い階段を登り切り、鳥居をくぐったら右側に御手洗場があります。
ジャンボ干支目当てでしたが、期間限定だったみたいですf(^^;)疫病退散!妖怪アマビエ様がいました♪♪♪思ったより小さな神社です(*^^*)本殿まで急な階段を上がりますので、運動靴がオススメです(^-^)/(2021/3)
毎年金ピカのジャンボ干支がある神社です御朱印もあるようですが神主さんが不在で貰えず(*_*)ジャンボ干支もすでになくアマビエさんだけおりました。神主さんもジャンボ干支もいなかったけど住み着いている?猫がいました☆
大きな干支今年は🐮さんが見守ってくれてます。
毎年ビッグ干支見に来てますね。
ラジオやツイートで巨大干支があるということで行ったけど、ゴールドやん…。あとアマビエの像がありました。
ちっちゃい神社さん。鳥居のところに置かれた来年の干支である金ぴかの丑を見にきたついでに、1日早い初詣。数人の方が見にきていましたが、閑散としたソーシャルディスタンスが守られている。急だったり、急じゃなかったりする階段を百数十段上がった先に、狛犬と社がちょこっとある。宮司も誰もおらず、勝手にお賽銭いれて、お詣りしてきました。
名前 |
辰水神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-279-3015 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-mie/jsearch3mie.php?jinjya=63313 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2023/1/2に参詣しました。ここを訪れるのは、これで3回目です。無料駐車場や駐車場にも特設トイレ、社にもトイレ有りました。正月🎍2日という事で多くの参詣者で賑わっていました。社迄の階段がきゅう、段数も多いので足下に気を付けて、履き物もしっかりした物を🏃おすすめします。