春を彩る河津桜と梅。
安泰寺の特徴
静かなたたずまいの中で、癒しのひと時を提供しています。
満開の河津桜と老木の梅の木が出迎えてくれます。
毎月第3水曜日に写経を体験できる特別な場所です。
通りから少し上がったところに本堂があり静かなたたずまいで、こころが癒されます🎵
まだ枝垂れ梅はこれからですが、河津桜🌸は満開です。一部散り際です。
桜と梅を同時に楽しめました。ほぼ満開の状態の日に偶然通りかかり、思わず撮影を楽しんで帰りました。
老木で有名な梅の木が、枯れ果てた後に代わりの梅が植ってます。駐車場の河津桜🌸満開でした!
大きなお寺ではないですが、四季折々色々な花が楽しめます。この時期(二月)駐車場の横には河津桜🌸も咲いて綺麗です。
今日寄って見ました。垂れ梅の穴場です(本数は少ない)❗️が、まだ三分咲き位か?でも早咲きの桜はもうすぐ満開近し。🅿️は10数台停められそう。
春には河津桜や梅が楽しめます。
スッキリとしたお寺です👍 御朱印🈶広い駐車場🈶で、赤い電車が通りすぎていくのを境内から観ることができます💞
家康鎧かけの松を見に行ったが、枯れた松の皮が横たわってるだけだった。松の樹齢は400年もないのかなあ。
名前 |
安泰寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-62-3249 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地域に根付いた素敵なお寺さんです。和尚さんのお話も伺ったことがありますが、聞きやすくて、お人柄ですね。親戚のご縁寺さんなので法事に出たこともありますが、和尚さんのお経も今風に言えばイケボです(笑)