貝殻滑り台と桜の公園。
桜美公園の特徴
新しくなる遊具や貝の形の滑り台が魅力です。
桜の時期には美しいソメイヨシノが楽しめます。
美術館の隣に位置し、買い物ついでに立ち寄れます。
まだ遊べませんが、遊具が新しくなるみたいです。
滑り台のある複合遊具、貝の形の滑り台、ブランコ、広い砂場があります。両親が交代で美術館を見ている間に子どもを遊ばせていました。
桜がキレイです。お子様連れで遊びながら、お花見はいかがでしょうか?
昔からこの時期は花見を楽しんでます🌸超立派なソメイヨシノが一本、その他さくらが4本位の量ですが綺麗に咲いてます。
通称「貝殻公園」🐚小さいころ保育園で遊びに来てお弁当を食べたりしてました。🤗昔は貝殻滑り台の他に水浴びができる噴水があったり4人乗りのブランコがあったりツルツルのコンクリートの山が2つ砂場の両脇にあって吊り輪が張ってあって吊り輪渡りをしてました。⛲️
早朝、老人会の皆さんでしょうか公園のお掃除をされていました。ありがとうございます。いつもきれいで気持ちの良い場所です。子供達に人気の貝殻の形をした特徴のある滑り台があり彼らには「かいがら公園」と呼ばれています。たいして大きくはないのですが滑り台の傾斜がキツくてしかも回転しているので何回もチャレンジしたくなるみたいです。
買い物帰りに猫の散歩に行きます。犬の散歩させている方、子供さんたちも楽しく遊んでいる公園です。
半世紀前からお世話になっていますw 今ではとても珍しい、貝殻型の滑り台があります。
桜の季節には、家族連れがお弁当食べています。子供たちや犬の散歩してる人が多く見られます。
名前 |
桜美公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-632-2529 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子供が小さい時に利用しました。広くて良いです。懐かしい〜