六甲最高峰へ、楽しい道を!
土樋割峠の特徴
土樋割峠は東おたふく山へのアクセスが便利な峠です。
石の宝殿からの道は楽しいハイキングコースが広がります。
六甲山登山の目印にもなる、気持ちの良い沢が魅力です。
軽四なら通れそうな道が越えている。
ここを通過して、石の宝殿から六甲最高峰に行くと、楽で楽しい道が続きます。
難易度高めのコースです。
東おたふく山から下ってきたところにある峠です。阪急バス81系統東おたふく山登山口バス停から20分程で到達できます。
六甲山登山の目印です。
阪神芦屋と有馬温泉をつなぐバスのバス停の東おたふく山登山口から六甲山に行く途中にある峠です。標高636mです。場所は、北緯34度46分17秒, 東経135度16分19秒です。東お多福山や蛇谷北山、石宝殿、本庄橋跡、奥池方面の四叉路分岐です。六甲山の山頂に向かうこともできます。
気持ちいい沢 花が気持ちいい場所です。休憩するのに良いです。
奥池からだいぶ登る。
蛇谷北山ルートの入り口。少し本庄橋方面に下って、川沿いに北上すれば、黒岩ルート。マンサクの自生地ですね。
名前 |
土樋割峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

土樋割峠から最高峰へのるーとは5つあります。私の気に入った順に①黒岩谷~黒岩谷本流②黒岩谷~おこもり谷③黒岩谷西尾根④蛇谷北山⑤七曲り です。①②は初めての人は迷いやすいので注意。⑤はあまりにも単調すぎます。