赤い鯉が集う天福球場。
天福球場の特徴
天福球場では広島カープの春季・秋季キャンプが行われ、多くのファンで賑わいます。
選手との距離が非常に近く、練習風景を間近で観ることができる貴重な体験があります。
日南市の住宅街にある小さい球場ですが、景観が最高で訪れる価値があります。
カープの日南キャンプの本拠地です。平日でしたが、広島から結構な人数が来られてました。お昼時は地元の宮崎グルメが堪能できる出店があります🍴
商店街から、カープ一本道を辿った先にある球場。カープファンなら一度は訪ねたい聖地。駅から歩いて行けるが、MAZDAスタジアムとは逆で駅を出たら右に歩いていくのがミソ。
カープのキャンプを観に行きました。練習中はもちろんですが、朝や夕方の時間は歩きや自転車で宿舎に戻る選手たちを間近で見ることができます。油津駅からも近いので移動で苦労することはなかったです。また応援にいこうとおもいます!
毎年行われる広島カープのキャンプ見学のために訪れる球場。球場前の駐車場は狭い&関係者専用のため、キャンプ時には近くの油津港に停めてからの訪問が必須です。球場はよくある地方球場で、最小限度の設備しかありません。トイレは球場内にはなく、スタンドを下りていったん球場から出たところにあります。バックネット側の一部にしか屋根が無いため、雨天時は結構濡れます。また晴天時も夜露がかかっていて座席が濡れていることが多いので、タオルか何かが必要です。スタンドからグラウンドまでの距離が近いので、選手たちはよく見えます。
カープの秋季キャンプを見に行きました。グラウンドとの距離が近くて、選手を間近に見ることができました。トイレは球場の外まで降りてこないといけないんだけど。
フェニックスリーグの観戦に行きました。駐車場は無料でしたが、人気カードだったからか、一杯で何台かはみでていました。球場内では食料は何一つとして買えないので、事前に近隣で買っていきましょう。
久々に天福球場に行って来ました!!有給休暇を使い行きました!!!!!普段は中には、入れませんが、野球ファンには、たまりません!キャンプインの時には中には、入れます!油津駅から歩いて2分ぐらいです!キャンプインのときは、カープ商店街が賑わいます!!みなさん、コロナ禍が収まったら行ってみて下さいね!
極めてローカルな小さい球場ですが、広島カープのキャンプに使われています。訪問時は少年野球の試合中だったようで、歓声が外まで響いていました。
景観が最高です!
| 名前 |
天福球場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0987-23-7767 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宮崎にあるサンマリンスタジアムから比べたら高校野球強豪校のグラウンド程度じゃないの、こりゃこがーな所で練習しよるんがあがーなんに勝つ言うんじゃけぇ、流石はカープよいや、ほんま。そろそろやっつけてくださいよんまにもー、よいよ・・・