益子市唯一の日本酒、外池。
外池酒造店の特徴
益子市内に唯一の日本酒醸造所で、予約制の酒蔵見学が楽しめる。
蔵限定販売の純米吟醸“ましこ”や、美味しいどぶろくが豊富に揃っている。
酒粕ソフトクリームや甘酒ソフトクリームも新発売で、絶品と評判です。
2021.10.25以前から通る度、気になってたので立ち寄ってみました。画像のを購入。とても美味しかったです。(ただ、私このあと調子に乗って呑んでしまい悪酔いorz)呑み方が未熟でした。反省!駐車場は道路挟んだ反対側に。バスも停められる広さです。
午前中伺いました。蔵の見学は出来ませんでしたが、中のカフェは営業してました。又次回伺った時は見学してみたいです。
益子市内にある唯一の日本酒の醸造所です。世界酒蔵ランキング2019で、日本酒コンテストにおいて4位になってます。受賞したのが銘柄『燦爛』『望』だそうです。望は(別の場所で)飲みましたがかなり美味しかったので、飲める場所が限られますが非常におすすめです。ここではさまざまな日本酒が売られてます。メインは燦爛が売られていますが、木の一升マスや徳利セット、日本酒糠を使ったカステラや饅頭などお酒以外も売られています。燦爛を買いたい場合はここが一番おすすめで、豊富なお酒やお土産から自分の好みで選べます。2020年12月現在、コロナ対策で酒蔵は見学できないので、入り口右手にある販売所・カフェのみ使えました。益子駅から比較的近くにありますが、歩きだと行き来で時間を要する距離です。ただし、自転車で行く場合は飲酒運転になるのを防ぐために試飲ができないのでご注意ください。
六角精児さんがBSNHKで立ち寄ってました。六角さんが試飲していたお酒を買いましたー♪
通りがかりで寄ったのですが、酒蔵見学は予約制でした。お店ではオススメを試飲させていただき、時分の好みに合う日本酒を購入出来ました。
蔵限定販売の純米吟醸“ましこ”を購入。いただくのが楽しみです〜たくさんの種類がありますし、カフェや益子焼ノギャラリーも素敵でした!
駐車場がめちゃくちゃ広いです。売店に入る前に名前、連絡先を記入してから入ります。もちろん手指消毒、検温もします。コロナ対策をしっかりしていて安心感があります。お目当ての望は特約店のみの販売らしく買える近くのお店を教えてもらいました。逆にこちらでしか買えない益子の純米吟醸を購入。酸味があり暑い日にも最適と教えていただきましたが、酸味は穏やか、甘みとのバランスがよくかなり美味しいです。2〜3本買ってくればよかったです。接客も丁寧で色々教えてもらいました。コロナ前は大々的に蔵見学などをやっていたようなのでコロナ後には是非伺いたいですね。
この時期のお楽しみ、生にごり酒。ラベルがかわいくなってました。行ってみたら本日定休日と看板がありました。ダメ元で聞いてみたらありがたや購入できました。今は電話📞必須かも⁉️泣かないためにも😅2021.1.24
益子焼きの陶器街へのドライブの途中で立ち寄りました。新酒の試飲、純米大吟醸の有料試飲など楽しめます。和モダンなカフェでひと休みして、販売コーナーで土産、お酒を買って帰りました。
名前 |
外池酒造店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-72-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味しいお酒🍶でした。試飲にカフェ、蔵見学も良かったです♫