松葉町の絶品苺大福、ぜひ一度!
季の菓 こだまの特徴
松葉町のけやき通り沿い、季節ごとの創作和菓子が楽しめます。
天草から煮出したこだわりの寒天を使用したあんみつが絶品です。
大福やわらび餅など、全て店舗で手作りの和菓子に感動します。
ずーっと行きたかった和菓子屋さん、やっと行けました!すぐ見えるところでどら焼きを焼いていらっしゃって、美味しそうな香りが…!🤤今日は予定があり冷蔵品は買えなかったのですが、塩豆大福と、とてもとても綺麗に作られた上生菓子をいただきました。特に上生菓子が好みドストライクで、お上品な甘さ、なめらかさ、香りの良さで感動でした。今まで食べた中で一番好きかもです…!本当に可愛かったのに、写真を撮らなかったことを後悔です😭昼前に伺った時は一つしかなかったので、是非次はほかの種類も食べてみたいです。確実に買えるのはいつなのかしら…また行きます!
チェーンの和菓子屋が多い中、美味しい和菓子屋さんがないかな~と言っていた母にと思い、行ってみたかった和菓子屋さん🍡開店間もなくだったが桃の節句の日曜日、人が店内に入りきれず少々待っての入店(並んでるにも関わらず、勝手に入店する輩はどこにでもいるんだな😩)ほんの数分で入店。口コミで評判の限定イチゴ大福、目当てではなかったが買ってみた中だったけど🍓が大きくてジューシーで美味い❗️桜餅も皮にガッカリする事ある中、ここのはモチモチ👍ただなぜかこし餡って粒あんより甘く感じてしまう(粒あん派の自分)混雑にも関わらず接客も丁寧、可愛いらしい和菓子に餡も美味しいと母も喜んでいたし、ゆっくり見てみたいので、今度は母を連れて行きます。
いつも、行くと全て食べたいので、何を買うか迷います。三笠は餡も上品で、親も、こちらのが一番美味しいと気に入っております。先日は暑かったので、あんみつと小豆葛バーを購入。あんみつは、求肥が大きくて、パイナップル、みかん、さくらんぼ入り。こし餡も程よい甘さで寒天の固さも丁度良くとても美味しい。(写真は下手で、すみません)葛バーも、売り切れになると困るので書き込みに悩みましたが(笑)乳製品が入っていないのに葛の効果か、あずきバーの様にコクはあってモチモチした感じもあり、最初はサイズが小さいかな?と思いましたが、満足出来て、とても美味しかったです!子供やお年寄りにも好まれると思います。PayPayも使えて便利です。
釜めしはなさんに行ったとき、駐車場で何かを炊いてる良い匂いがして、満腹なのに思わずすぐ横のこちらへ寄ってしまいました。他の方の口コミを見ると餅系が絶品なようで…今回は餅系を選ばなかったのが悔やまれる🥲どら焼きやおまんじゅうを買いましたが、どれも美味しかったです。(ただ、バターどら焼きはバターが塊すぎてあんまり好みではなかったかな)
店舗で全て作られているそうです。塩大福のこし餡の滑らかさといい、注文してからギッチリ詰めていただけるシュークリームのカスタードの濃厚さ、皮もパリッと仕上がっており、どれもこれも美味でした。
大福がとてもおいしかったです😊クズバーは水羊羹を凍らせたみたいなかんじでした。半解凍で食べると冷たくってちょうどいい固さで美味しかったです😋
あんみつ食べました。あんみつは特に好きでもなかったのにイメージがガラリと変わるくらい今まで食べた中で最高のあんみつでした。さらっとして純粋な味のあんこ、天草の味が確りとして歯触りの良い寒天、くどくない甘さの蜜などなど、素材一つ一つのクオリティがすごいです。また買いに行きます。
友人の紹介で伺いました。駐車場は店舗隣に一台あります。いちご大福が有名と聞き、楽しみにしてましたがいちごの季節は終わり買えませんでした。しかし!パイナップル大福やメロン大福が登場しており、溢れんばかりの果汁でとてもおいしくいただけました!かりんとう饅頭もしつこい甘さではなく、アンコが苦手な奥さんも大変気に入り、子供達にも大好評!店員さんの対応も良く、今後とも利用したいお店となりました。チーズケーキ大福もとても美味しい!オススメです。去年の年末に2022年目1月中旬からイチゴが入荷すると店員さんに聞きました。イチゴ大福始まりますね。楽しみです。いちご大福買えました!どら焼きがメインのお店なのでどら焼きも購入。チョコの和菓子といちごが苦手な次女にしろくま大福も!いちご大福は二種類で、王様いちご大福と通常のいちご大福があります。王様はいちごが大きい\(^o^)/
自信持っておすすめします。とても美味しいです。接客も素晴しい!
| 名前 |
季の菓 こだま |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-7193-8650 |
| 営業時間 |
[日月水木金土] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
皆さんも言っているとおり、どら焼きったら皮はフワフワ、粒あんの美味しいこと。そして、水羊羹がこれまた絶品!ほんのり桜の風味もあり、こんなに美味しい水羊羹はじめてです。明日にでも買いに行く!