浜松で味わう濃厚二郎系!
ラーメン山まさかの特徴
コシの強い縮れ麺が濃厚スープと絶妙に絡む、食べ応え抜群のラーメンです。
ボリューム満点の300gラーメンが780円、チャーシューも厚くて最高な一杯です。
二郎系ラーメンのお店ですが、麺の量やニンニク、背脂の量が選べるのが嬉しいポイント。自分にちょうどいいボリュームで食べられるので、二郎系が初めての人や、量が多すぎるのが苦手な人にもおすすめです。味も文句なしで美味しかったです!
汁なし以外まだ食べたこと有りませんがこの近辺でいちばん美味い二郎系だと思います。汁なしは生姜が少し効いてるのかな?好みです😊トッピングのガリマヨも最高でした👏
二郎系ラーメンの人気店になります.学生の頃からよく通わせて頂いています.初めての二郎系も「まさか」でした.本日も食事をさせていただいたのですが,最近店主の方が変わったこと,店員が2名しかいなかったこともありぎこちない雰囲気でした.店内は清掃済みの席があるにも関わらず,その状態で20分程度外で待たされました.以前まではそのようなことがなかったため少し戸惑いました.コールはにんにくアブラやさいカラメですが,にんにくカラメに関しては以前よりもマイルドになっている気がしました(体感です).また,豚に関しては臭みが感じられました(以前まで感じたことはありませんでした).あくまで個人の体感ですが,以前のようなまさかが再現されることを願っています.
浜松では珍しい二郎系の人気店。いつも混んでいるので、平日が狙い目。週末に並んででもガッツリ食べたいと思い、12時半に着いたら、7台分ある駐車場は満車で路上に2台待ちだった。お客さんの回転は早いので15分ほどで駐車でき、食券を買ってお店の外で入場待ち。前は麺の量や野菜、油、ニンニク有り無しをその場で聞かれて答えていたが、今は全て自販機で選べるようになっていた。千円以下だったラーメン山は値上がりし、麺の量も普通(300g)、小(200g)と自販機で選べるようになっていて、麺は300g、野菜マシを注文した。ラーメンは相変わらず美味く、チャーシューはボリューム満点。お腹いっぱいでしばらくはいいかなとその日は思うが、翌日になるともう食べたくなる。恐るべし、ラーメン山まさか。
ラーメン荘グループの孫弟子と言うことで、初めて行ってみました。荘グループとは別物です。すごくしょっぱく、肉は硬いです。本物の荘グループ近くにできないかなー2024.9月8日2回目訪問今日は肉も柔らかく味が安定してました。日によって味が変わるのかな?2024年12月 3回目の訪問この味なら、湖西にあるラー荘夢語直系の夢を語れの方が美味しい🤤
ボリーム満点本当に満点コシの強い縮れ麺に濃厚のスープが最高野菜もたっぷり麺もたっぷり(普通で300㌘)柔らかい厚いチャーシューが最高でしたこれで980円です。
スープが見た目より濃すぎず飲み干せるくらい美味しかったです。麺も太麺でコシが強く、山本屋の味噌煮込みうどんを思い出すレベル。豚肉は分厚くめちゃくちゃボリュームがあって食べ応えあります。200gでもじゅうぶん満腹になりました。
土曜日の昼過ぎに訪問。さすが人気のお店。店内満席。駐車場空き待ちの車も数台。いわゆる二郎系。食券制。通常の麺量は300g 小で200g 。二郎系ならではのワシワシ麺。よく噛んで食べました。スープは甘さも感じ、しょっぱすぎず、私好みでした。チャーシューぶ厚く美味しい。水、箸、れんげは券売機横に1箇所にまとめられてるのをセルフで。とにかく、がっつり食べたいときにって感じですね。
二郎系と呼ばれるラーメン屋さん。麺量が細かく設定しているのがありがたい。それに気を取られて、いつも野菜少な目にしているのに言い忘れて、提供時にビビる(笑)からめも言い忘れて野菜も普通だったから、いつも食べる二郎系のラーメンよりも味が薄く感じたのは自己責任m(__)m丁寧な接客ですが、丁寧すぎて少し怖かったww
名前 |
ラーメン山まさか |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

二郎系インスパイアらーめんタッチパネルでの注文なので、初めてでも安心 野菜はモヤシだけで、食感がさみしいかも…。 麺、スープ、豚は満足いくレベルでした!!写真は麺200g野菜マシて、1,000円2025年6月10日リピート、今回は麺300g野菜マシで挑戦!余裕で完食出来ました。次回は汁無しにチャレンジしてみます!