笠間の濃厚家系ラーメン、絶品!
横浜ラーメン 壱福家の特徴
家系ラーメンながら、マイルドなスープが特徴的です。
塩ネギチャーシューやあぶりチャーシューが絶品と評判です。
駐車場が確保できる便利なロケーションにあります。
2回しか行ったことないけどここのラーメン好きです!何度も通いたい卓上に刻みニンニクと豆板醤、酢、胡椒があってで味変できるのも好き!塩が一番人気らしいでもね客の前で従業員の女の人(奥さん?)に何度も怒るのは辞めて欲しいの…店員さんもうっかりなのかもとは思うけど心配性の店主さんなのかなとは思う。
笠間、ポレポレ眼の前のラーメン屋さんです。カウンターのみテーブル席無し、注文は食券機にて購入して店主に渡す!ネギ味噌チャーシュー麺!あっさりで美味しい!チャーシューが柔らかく!これも美味しい!刻みニンニクが置いてあり、入れました。これまた美味しい、スープも残さず頂きました!店主が無口なので、気に為さらず。美味しいから行ってみて!
家系にしては、マイルドで口当たりが優しい濃厚なスープ。チャーシューが豪快。後半、豆板醤やニンニクを投入することで、ご飯がどんどん進みます。
素晴らしい☺️美味すぎます❗️塩ネギチャーシューです!ごちそうさまでした😊
臭みの無いライトな家系ラーメン物足りなさを感じる方もいるとは思いますが、私には丁度良い🎵うちの子供達も大好きなんです😄
休日開店直後に訪れる。店内の自販機で食券を買う。ラーメンの価格は安めなので、醤油のチャーシュー麺(850円)硬めと丼にごろごろチャーシューが乗ったもの(150円)をオーダーカウンターの二席をコロナ対策で1席扱いにしているため広め。卓上の調味料のうちニンニクが刻みで少し辛いものと合わせてある。チャーシュー丼のあと、ラーメンが提供される。スープをすすると、うん、確かに少し薄めな感じ。家系初心者やお年寄りにやさしい。私はガツガツした方が好みですが。麺は家系の中では細い部類に入り、私の好みより軟らかめに出されました。ほうれん草がしなっとしてなくて、そういえばこういう出され方されたの初めてだと。あとほうれん草の茎がはっきりとわかって、新鮮でした。チャーシューは枚数こそ少ないも結構厚めでおいしい。東京で食べる家系よりスープが薄いせいか、白飯だったらご飯が余りそうなイメージです。これはこれで、この辺りでは貴重な家系ラーメンでした。ごちそうさまでした。
茨城県の家系ラーメンでは、個人的に一番好きですね。また、家系は、うずらの卵と思っている中で、卵増しできるのもベスト。毎年、笠間稲荷神社の初詣と一緒がルーティンです。まあ、マスターは、寡黙な方ですので、接客を気にする方は会わないかも。
チャーシューメン(塩)を油多めでいただきました。シンプルな家系って感じ!連れはネギラーメン(味噌)とネギラーメン(塩)を頼んでおりましたが、味噌はまったく味噌感がしないと言っていました。スープ一口貰いましたが確かに味噌感なかった。
見た目はスゴく美味しそうですが、味は至って普通です。スープの見た目は横浜家系みたいですが、豚骨感無し!当然スープの香りインパクト無しです。このラーメンに、この二郎系みたいな野菜必要かな~・・何ラーメンを食べてるのか?!全くわからないラーメンです。やはりラーメンは醤油、家系、豚骨、味噌・・・と各種有り毎週食べ歩いてますが、他県からも食べにくる繁盛店は、具材抜きにして麺とスープのみでもインパクトが有り美味しいんです。見た目の具材で演出するラーメンは私個人的に魅力が無いラーメンです。
名前 |
横浜ラーメン 壱福家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-72-3669 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

久々の訪問 今回はネギラーメン+うずら卵で。塩っぱく無くクリーミーなこのスープはゴクゴク飲めちゃう〜 いやぉー美味かった〜^_^