六花亭製菓の美味しいコーヒーと良書。
六花文庫の特徴
六花亭が運営する、おしゃれな建物のプチ図書館です。
美味しいコーヒーが400円でお代わりが無料です。
食に関する良書を静かな環境で自由に閲覧できます。
食に関するたくさんの書籍があり、自由に閲覧できます。グループでの入館や、お喋りには適さない場所です。入館は無料ですが、料金を払えば珈琲を飲むことができます。
北の大地で、いかに適切な食事を摂取して生き延びてきたか。そういった食に関しての本を多く置いてある図書室のような場所でした。
スタッフさんが親切でとても気持ちがいいところです。コーヒーはやや濃い目、少し酸味があるかもしれません。できれば毎日通いたいです。
本とコーヒーとお菓子。最高の癒やしの空間でした。おもてなしも◎
落ち着いた雰囲気のなか、食に関する良書を読むことが出来て、上品な店員さんが淹れてくれる美味しいコーヒーも頂けます。全てが上品な空間ですから、皆さんお静かに、コロナ禍でお休み中です、寂しいですね、店員さんは元気でしょうか、心配です。
追記現在コロナ禍で長期休業中です。再開日は未定。昔六花亭の真駒内店だった頃から好きな建物。(子供の頃はケーキなどをイートインすればコーヒーは無料のスタイルでした)今でも蔦が茂りいい雰囲気です。皆さん投稿されているように静かにゆっくり読書出来る素敵な場所なのですが平日の午前中等近所の紳士淑女の方々の憩いの場になっておりかなりお喋りが煩い時もありますので相応の覚悟が必要です。お年を召した方の憩いの場となっているのですが安くてコーヒー飲み放題の談話室、ではなく 静かに読書を楽しむ場であって欲しいなぁと個人的には思います。真駒内に喫茶店が少ないこともあり 仕方ないですね。蔵書は主に飲食に関連するもので暮らしの手帳などのバックナンバーなども。
最高のホスピタリティ、もてなしが暖かい。のんびりと自分と向き合えます。
冬は暖炉に暖まりながら、リラックスして、ゆっくりと本を読むことが出来ます。
六花亭が文化活動として運営している文庫で、ツタが絡まるおしゃれな建物の外観です。約7000冊の食に関する書籍を揃え、自由に閲覧できるほか、アート作品発表のための六花ファイルがあり、面白い作品を見ることができます。喫茶室でもありますが、メニューはホットコーヒー、お菓子1個つきで300円のみと、いたってシンプルです。六花亭のカードは使えますので、ご用意を。ゆっくりと本を読みながら、おいしいコーヒーでくつろぐ、贅沢な時間を持つことができます。
名前 |
六花文庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-588-6666 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美味しいコーヒーが400円でお代わり無料でした。六花亭のリッチランド付きです。お喋りする人がいなかったので静かに読書できて良かったです。