大洗の海の幸、冷凍干物が豊富!
飯岡屋水産本店の特徴
明治29年創業、大洗の老舗水産物店で種類が豊富です。
お土産には冷凍干物が特に魅力的でおすすめです。
アウトレットコーナーでお得な商品が楽しめるお店です。
とても色々種類があり値段もお手頃です!ガルパングッズが店内にありガルパンファンとしては嬉しかったです。
明治29年創業で大洗では100年以上に渡る老舗のお店。元々は海産物問屋をルーツとしているが、大洗の商店街の中で最も大きな海産物小売店も営んでおり、茨城県信用組合の真ん前にあるお店が本店。干物・乾物・練り製品・瓶詰め珍味等種類も豊富で量も様々なのを扱っています。中でも大洗はシラス魚に因んだ食べ物や商品が多く、このお店でも半ナマ製品のふりかけ類も扱っています。個人的には此処のさつま揚げや“なぶらふりかけ”が美味しく、毎日おかずや“ふりかけご飯”で食べても飽きません。大洗マリンカード加盟店でもあり、来訪頻度が高いガルパンファンは是非このカードを作っておいた方が良いと思います。
お土産に干物を買うならここですね。種類もありますし何より美味しい。
言わずもがなケイさんパネルのお店あんこう鍋の材料汁含めて揃ってます。
干物や海産物が豊富です。炙りあんこうなる姿焼きを初めて見ました。味はプレーン(みりん?)と味噌。プレーンを試しに購入、中々美味しく 次は味噌を購入しよう思います。ペーパークラフトのスーパーギャラクシーには珍味の小袋が入ってます。街中のお土産コーナーで見かけた覚えがないので、ここだけでしか売ってないかもしれません。洒落ててお土産にもらえると嬉しい人も多いのでは?
地元の方も買いに来ます。アウトレットの詰め合わせが色々入って350円❢色々安いです。アジの干物がメチャクチャ美味しかった🙏今夜はサバの干物を食べます〜大きいから食べごたえありまそう。貝ひもやらちょいとしたおつまみが100円ショップでした❢
冷凍した干物はお買得。規格外のアウトレット品を3度目の購入。今回はアジ、サバ、ホッケ、赤魚が入ってました。自宅でジッパーに小分けして冷凍。そのままグリルで9分焼けば食べれます。とっても便利。夕飯のおかずに少しずつ頂いています。
ガルパンのポスターやらがそこかしこに溢れている大洗ですけど、通りから1本中のこちらのお店は平日と言う事も有りますが比較的静かな海産物のお土産店でした。百円おつまみも有ります。
ケイちゃん家ではいつも鮭を買わせて頂いてます。今回は珍味入り戦車で。御主人も女将さんもお心遣いがあり、優しく丁寧です。
名前 |
飯岡屋水産本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-267-2839 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

干物とかスーパーで買うより断然良い 食べるの凄く楽しみだ。