土日限定、絶品パスタと牛すじシチュー。
あさつみ食堂の特徴
土日祝限定のオムライスやパスタが絶品で、リピーター続出です。
自家製栗の渋皮煮を使った大人パフェが人気で、味わい深い一品です。
地元産の野菜を活かした朝津味セットが、地域ならではの美味しさを楽しめます。
ジェラート凄く美味しかった…😄今回は食べませんでしたが、土日祝限定のパスタやオムライス、新メニューの牛すじのビーフシチューがめちゃ美味しそうでした🤤
里山庭園レッドヒルヒーサーにある朝津味フードコートです。お手頃価格で食事をすることができます。パスタは土日祝の限定販売になります。朝津味セット690円を注文しました。鶏めし、赤出汁、香物、お豆腐のセットです。お豆腐はタレと塩、生姜、わさびが添えてあり、とても美味しいお豆腐でした。農産物直売所にて、鶏めしやお豆腐を購入できます。
朝津味フードコートジェラート再開ピザも復活2024.4.7(追加投稿)季節のフルーツケーキいちごまみれ🍓朝津味フードコートジェラート販売復活レッドヒルヒーサーの森年間パスポート持っててこれからの季節は2週間に1回ペースで来ます森を歩いた後は朝津味フードコートお気に入り食事もスウィーツもレベル高いです本日のスウィーツ季節のフルーツケーキいちごまみれ🍓(^v^)昨年 構想は聞いておりまして実物と対面苺10個使っているそうで2人で半分こでも十分満足食事も とっても美味しい朝津味セット&唐揚げプレート半分こ寄せ豆腐が絶品鶏めし、鶏の唐揚げ美味しいレッドヒルヒーサーの森に行かなくも朝津味だけで入れます多分そういうお客さんも多いのかと思います2023.11.3(追加投稿)自家製渋皮煮大人パフェ 880円朝津味フードコート新製品Delicious 秋パフェ夏はシャインマスカットミルク氷何度もシャインマスカット満喫嬉しい新製品登場です大人パフェ出来るまでに随分時間がかかりましたそれもそのはず手が込んでおります自家製栗の渋皮煮上の3個だけではありません中や底にいっぱい中間に入っているのはコーンフレークではなくソフトクリームのコーンを砕いたやつだから美味しい栗のペーストもたっぷり白玉も嬉しい食後に妻と半分こで丁度良い量でありました朝津味フードコートスウィーツも外れなしミルク氷が終了してパフェが登場しました2023.8.20ファーマーズマーケット朝津味レッドヒルヒーサーの森朝津味セット 600 円(鶏めし、寄せ豆腐、野菜たっぷり味噌汁)唐揚げプレート 900円(唐揚げ、16穀米、野菜サラダ、野菜たっぷり味噌汁)土日祝日のみ営業の朝津味フードコート鶏めし、寄せ豆腐、唐揚げ、味噌汁、野菜サラダどれもとっても美味しい鶏めし、寄せ豆腐は買って帰りました今日は暑すぎて空いていましたが前回は人だらけでした朝津味の弁当など持ち込みOK自前の弁当など何でも持ち込みOKなのでいいですね※食後に(実はこれが目的)桃ミルク氷 980円朝津味フードコートレッドヒルヒーサーの森ファーマフーズマーケット朝津味2023.8.20本日はこれが目的でレッドヒルヒーサーの森へ森はめちゃくちゃ暑く人はほんんどおらずランチの朝津味セットと唐揚げプレート たいへん美味しく目的の桃ミルク氷…たいへん美味しゅうございました。
今は土日のみランチやデザート・ドリンクの販売があるそうです。ランチの品数は多くはありませんが、からあげプレートも、からあげはサクサクジューシーで、野菜がたっぷり添えられて、美味しかったです。ジェラートはしばらくお休みでしたが、代わりにかき氷があり、フレッシュな桃ミルク氷と値下げしたシャインマスカット氷も頂きましたが、とにかくフルーツたっぷりで大満足でした。お店で買った物を持ち込んで食べても良いそうです。
店内、明るくきれいで広いところ、メニューは、和洋ありあさつみ定食がすきです。
朝津味は地元産の野菜を主に販売している所です。たまたま水曜日に行ったら、限定販売をしており並んで整理券をもらいました。品物はキムチで全国的に人気がある見たいです。限定20個でした❗家に帰って試食したら今まで食べたことがない味でした‼️うまい🎵旨い❗キムチ好きの人はチェックしては。
地場産品がお安く、珍しい食材やスーパーでは出回らない乳製品に出会えます‼️
2023.3.4(土)中には入りませんでしたがオープンされているようでした。昨秋訪れた際はコロナの影響でかクローズでしたが。隣の市場で買ったものなどを持ち込んで中で食べられるようです。寒い時や暑い時にはありがたいですね。無料でこんな施設があるのはうれしいです。
2022年11月23日訪問。朝津味ファーマーズマーケット内にあるフードコートです。しばらく休業中で、週末のみジェラートコーナーが営業。イートインコーナーも週末は開放されているようです。給水・給湯器と電子レンジがあります。この日は店舗で買ってきたサンドイッチをこちらで食べました。ここはレッドヒルヒーサーの森の入り口にある施設でもあり、赤塚植物園関係の施設らしい花と緑のあふれるレイアウトです。加湿器も木目調の外装で、目立たないものが使われていました。
名前 |
あさつみ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-230-8701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

主観ですが、「普通な感じ」です。園芸関係の親会社が運営しているので、もっと新鮮な野菜等を全面に打ち出した、特色のあるメニューを出せばなぁ~と、思います。