中目黒の大きなお寺、心癒す空。
正覚寺の特徴
中目黒駅から徒歩圏内にあり、アクセスが良いお寺です。
日蓮宗のお寺で、四百年の歴史が感じられる立派な建物です。
三沢初子のお墓もあり、観光スポットとしての魅力があります。
人混みに疲れた時や、空を見たい時、癒されたい時にたまに来ます。今日は初めて猫ちゃんを見かけました♪いい事ありそう。
2023年1月3日参拝駅にほど近い大きなお寺です。日蓮像、布袋像、水かけ観音、お稲荷さんの鳥居一基などなど見どころ満載のお寺です。
4代藩主伊達綱村の生母である三沢初子が開基となり、元和5年(1619)に創建した日蓮宗のお寺です。境内には歌舞伎「先代萩」で有名な三沢初子の像があり、墓所には初子の墓も有ります。また、境内の鬼子母神堂の彫刻も見事です。山手通りと駒沢通りの交差点に在りますが、境内は静かです。
立派なお堂です。御朱印も丁寧に対応していただきました。
18日の鬼子母神大祭.コロナ感染収束、世界平和、を祈願。
中目黒駅のそばにある日蓮宗のお寺。境内には趣があり、また鬼子母神堂や祖師堂のほか、橋本牧場供養塔などがあり、なかなか見ごたえがあります。
威厳あふれる日蓮さんや福々しい布袋さまの像を眺めていると何だか元気が出てきます。また山門脇の「南無妙法蓮華経」と銘刻された大きな石柱が、寺院の風格を更に高めているような気がしました。境内はとても広く、他にも鐘楼・鬼子母神堂・瘡守稲荷大明神・浄行堂・三澤初子像・宝篋印塔・畜牛供養塔など様々な石造物や伽藍があります。このように見どころも多く、定期的に参拝したくなりました。
日蓮宗の寺院です。伊達家の初子の像があります。寺院の発展に貢献されたそうです。
四百年続く由緒あるお寺です。住職さんのお言葉が心に響きました。
名前 |
正覚寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3712-6797 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お参りさせていただきました。お掃除の整った綺麗なお寺。