生涯学習センターで自習を楽しもう!
三重県生涯学習センターの特徴
三重県生涯学習センターは様々な文化施設が集まっており、楽しみがいっぱいです。
県立図書館では他にない本や雑誌が揃い、知識の宝庫となっています。
建物や敷地が広く、休憩スペースも確保しやすい快適な環境です。
奇麗な施設である。津駅から少し離れているが、講習会場として安くて無料駐車場もあり良い。
子供と遊ぶに良い所です。向かいのミエムの隣の広場も良いです。偕楽公園が近いのも良いです。(^O^)
様々な文化施設が集合しているので、良いと思いました。ただ広いので、迷子になりそうです。
広くてキレイ。
研修やコンサートここでは色んな楽しみが詰まってます。
県立図書館は他にない本や雑誌が色々あります。
きれいな施設です。なにかイベントがあると、駐車場が遠くになるので、足の悪い私は困ります。
freewifiのパスワードの掲示が少なく探しましたけど。
4階に自販機あり、ちょっとしたお茶飲めるスペースあり。
| 名前 |
三重県生涯学習センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
059-233-1151 |
| 営業時間 |
[日火水木金土] 9:00~19:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
現在の三重県立図書館には旧図書館に設置されていたような学習室がない中、生涯学習センターには、少ないながらも「学習コーナー」「まなびぃの場」が設置され、学生や社会人の自習等の場として利用されており、喜ばしいことです。また、学生、社会人の利用者のマナーも良く、学習に集中できる素晴らしいスペースです。しかし、大学でも地域貢献の一環として図書館を学外者に開放しているところもある中、三重県立図書館に学習室が設置されてないのはたいへんに寂しい限りです。例えば県立高校で生徒が減少しており、多くの机、椅子が余っているはずで、それらの有効活用のためにも県立施設の空きスペースに自習が出来る学習室を設置して頂きたく思います。県の低・未利用施設、設備等の転用等によれば、多額の予算も不要です。三重県として、児童生徒の学力向上の場、今後、益々ニーズが高まる社会人のリカレントの場として、県の知事部局、教育委員会の生涯学習部門等が主導して学習室を設置して、県としての教育、生涯学習の姿勢を示して頂きたいと思います。県民の学習の場として、県内に複数箇所設ければ、三重県としてもさほど予算をかけずとも教育、生涯学習の三重県を全国にアピールできると思います。