中高年向けの美味しい日替わりランチ。
カフェ パブリカの特徴
日替わりランチは中高年向けの適量でボリューム満点です。
低価格でドリンク付きのサービスに大変感謝しています。
話しやすいマスターとの会話が楽しめる居心地の良さがあります。
中高年に適量なボリュームの美味しい日替わりランチを、低価格ドリンク付きで提供していただけて、大変感謝しています。時間も15時までで、助かります。
H31.3.2滅多にモーニングを食べに行ける時がないが、今日はモーニングを食べに行った。何回かランチを食べるチャンスはあったが、駐車場が埋まっているなどタイミングが合わず断念した。土曜日ではあるがモーニングなら大丈夫かな!?と思い行ってみた。お客はその時自分一人だったので、店主と浜松や店主の出身である愛知県のモーニングやランチを扱う喫茶店などの雑談をした。浜松は朝ごはんを自宅以外でモーニングとして食べる習慣が少ないように思える。勿論仕方なく移動中に車の中で食べたり、駅などの立ち食いそば的には食べざるを得ない場合はあるだろうが。愛知県は朝ごはんの準備や片付けをしないように、モーニングを喫茶店で食べたりコンビニで買って食べる為に早めに家を出る感覚が強いらしく、愛知県のモーニングサービス競争が激化してお客の取り合いになり、結果閉店まで行ってしまう店もあるとのこと。モーニングの充実や激化でお客の争奪戦の反面、ランチはそれほど関心がない又は低いらしく場所によりランチサービス自体がないところもあるとの事。浜松は市街地はわからないが、郊外はコメダ珈琲店などの比較的大きい珈琲店以外の個人喫茶店は少なく(と言うより減ったのか?)、朝7時~・8時~のオープンは大手が中心で、モーニング重視よりランチでお客の争奪戦が激しいように思える。H31.1.12浜松西インターの環状線沿いでモクレン通りの交差点の少し東側にある。中央分離帯のある2車線道路の南側にあるので、東側から来る場合はそのまま入れるが西側から来る場合はその先にあるステーキ宮の交差点でUターンする。意識しないと看板を見逃してしまうのと、駐車場が3~4台しか停まれないのと…なんと言っても見た目が普通の民家なので、駐車場に入るのも入口を開けるのも一瞬躊躇してしまう。何年も前から店の前を何回も通っていたが、寄るタイミングが無くずっと気になっていた。ランチは一種類で店の入口乗ると横に書いてある。本日のランチとの事なのでたぶん日替りだと思う。店主と話したら一人でやってあるので、あえてSNSなどを使って周りに宣伝していないとの事。営業時間も8:00~15:00と短いのと、駐車場も狭いのでタイミングを合わせて行くものいいかも。
名前 |
カフェ パブリカ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

マスターが、話しやすい。