秩父七福神巡りの福禄寿。
総持寺の特徴
国道140号線沿い、セキを左折してすぐの場所です。
秩父七福神の福禄寿を祀る、歴史ある臨済宗のお寺です。
ご住職と奥さんが気さくで、楽しい話も楽しめます。
ご住職に御朱印のあて紙にと頂いた書き置きが、素敵すぎて大事に取っています😌
住職が良い人です。
住職も奥さんも気さくな人でお茶を頂きながら楽しい話しもして頂き良い時間でした。
びっくりするくらい年季の入った古~いお寺です。訪れる人も無く時代に取り残されたようにひっそりとして。
とても静かなお寺さんです。
秩父長瀞町にある臨済宗のお寺で、秩父七福神の福禄寿がある。境内には樹齢300年の多行松があるが、松食い虫に侵され伐採されるという。またこの寺は昨年亡くなった俳人金子兜太の菩提寺でもある。句碑とお墓がある。事務所には金子兜太の色紙が飾られていた。
秩父七福神巡りの福禄寿を祀るお寺。秩父七福神御朱印式紙は700円、御朱印は各寺200円です。
2018年4月5日、秩父七福神巡り。福禄寿を祀るお寺です。福禄寿の御朱印をいただきました。境内は山の斜面の下の開けた所にあります。この日は、有名な俳人の金子兜太と言う方が2月に亡くなった事で、その法要が行われるそうです。こちらのお寺の住職とは、とても縁かがあると言う事で、色々と説明を受けました。境内には、その方の句碑があり、俳句の書かれた色紙も多く残されていました。とても手入れの行き届いた静かな雰囲気のお寺でした。
秩父七福神のひとつのようです。犬がけたたましく吠えていました。
| 名前 |
総持寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0494-66-2665 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国道140号線を左側にドラッグストア、セキのところを左に曲がりまっすぐ行くとあります。秩父七福神巡り😊🙏