関西の自然系フィールドでフルオートバトル!
サバイバルゲームフィールド イデの特徴
夏はブッシュが多く、ギリースーツを着た常連が目立つフィールドです。
フルオート戦を楽しめる自然系フィールドで、アクセスは難しいが魅力的です。
セーフティーや更衣室が綺麗で、トイレも臭わず快適に過ごせます。
関西では貴重なフルオートができる自然系フィールド。グーグルマップや動画で見た印象よりも実際には広く感じました。中央の平面エリアだけを使うと膠着しがちなところが、山側から裏取りされたりと連携が重要そうなレイアウトです。今回は前日までに雨が降ったようで若干足元が悪かったですが、全体で見るとそこまで水はけは悪くなさそうです。また草が青々してる時期にも行ってみたいです。
アクセスに難があるが、一度は訪れてみることをオススメする。平地かつブッシュメインのフィールド。バリケードはそこそこ有るが、ブッシュを活用しないと動きづらい印象だった。15名くらいの参加者であれば、裏取りも出来たりして、バランス良く楽しめる。セーフティの反対側スタートだと、背丈以上の植生で天然のCQB状態だったのはビックリした。フルオートOKで、オーナーも親しみやすくて終始楽しいゲームとなった。なお、セーフティのほとんどが屋内(改装した家屋?)なので清潔感がある。給湯ポットも電子レンジもあります。
過去にに2回利用しました。先日貸切にて3回目とサバゲー仲間を集めてゲームをしました。夏冬でかなり体感が違いますので、どちらでも楽しめます。オーナーさんも大変親切で、ゲーム回しをお願いしたでも色んなバリエーションを提案してくれます。夏場、熱中症対策もまめに気遣ってくれます。最初から最後まで楽しくゲームに集中して遊ぶ事が出来ます。
オーナーさんがとても親切でしたし、楽しい一日が過ごせました。また行きたいと思っています。
いつも行っていた、室内のフィールドだと、ずっと隠れてたけどここだと広くて自然と触れ合えるそんな所がいいですね。
フィールドの第一印象は、「草!」です!とりあえず自分の身長よりも高い草が生えまくって視界が悪いですwそのお陰もあって初心者さんでもベテランさんの裏を取る何て事もできちゃいます😆フィールドの施設はセーフティゾーンは平屋の中にあり、冬でも暖かいです。自販機はありませんが受付で飲料の販売があるので飲料も困る事はありません。ポッドも備えて有りますのでカップラーメンも食べることができますし、充電器もセーフティの中にありましたんでプレイに不安は感じません。後私的に好印象だったのがトイレがすごく綺麗と言うことです。只、フィールドのアクセスが中々ハードで最初迷うかもしれません「ここ通るの!?」って感じでびびりますwフィールド楽しいですしオーナーさんもいい人なので是非一回プレイしてみてください!
屋外型のフィールドで、少人数~大人数でも楽しめる。草木は多め。
フルオート戦がメインでテンション上がります。
季節によって評価が別れるフィールド。ブッシュの薄い時期は動きが取りづらい。遮蔽物の足元がスカスカで意味を無さない。個人的にはあまり得意なフィールドでない。セーフティーゾーンは綺麗。
名前 |
サバイバルゲームフィールド イデ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2441-8855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

夏はブッシュだらけで、ギリースーツとか着てる人や常連さんとかは、どこから撃ってるのか全くわかりません。撃ち合いというか、どこから撃たれてるのかわらないまま倒されます。バンバン撃ち合う楽しさはあまりないです。ただフィールドはわりと広いので戦略性はあると思います。少し他と違ったフィールドで楽しいです。ただサバゲーフィールドまで行く道が一車線しかなかったりして、とても狭く山の中にあるので行くまでが少し危険で怖いです。